スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年07月26日
around hotel TAKAYAMAへ!
昨晩は、7月30日にニューオープンする「around hotel TAKAYAMA」の
試泊会に
ご招待して頂き、行ってきました!
四連休の最終日は、
ありがたいことに一気に忙しくなった4日間の疲れがドッとたまって、
あー早くお風呂につかってベッドに倒れ込みたい~気分。
そんな時に、新しいホテルへのお泊まりなんて、まさに夢のようでした。
変な時間に寝た機嫌の悪さMAXの3歳と、
おなかが減った-!!!と泣きわめく1歳を連れて行くのが、
まさに疲労のとどめって感じでしたが
やっとでホテルのエントランスまで来たところで、
私がうかつにも「あっ、コメツキ(虫)じゃん
」
なんて言ってしまったので、
虫好き息子が、即座に反応・・・
つかんで、這わせて、握って、最後は「連れて行く!」
めちゃくちゃ説得して、
「コメツキさんは一緒に行けんから、ここで待っててねって言って朝、また会おう」
ってことで、ちょい強引に、ホテルINすることができました。
※朝、外に出るなり、ちゃんと覚えていて、コメツキどこにいった?
って探してましたーヒィー
ホテルエントランスを通ると、
自動チェックインの仕方を教えてもらえました。
チェックインアウトの混み合う時間帯、
ヘアケアは predia フェイスケアは 雪肌精
試泊会に
ご招待して頂き、行ってきました!
四連休の最終日は、
ありがたいことに一気に忙しくなった4日間の疲れがドッとたまって、
あー早くお風呂につかってベッドに倒れ込みたい~気分。
そんな時に、新しいホテルへのお泊まりなんて、まさに夢のようでした。
変な時間に寝た機嫌の悪さMAXの3歳と、
おなかが減った-!!!と泣きわめく1歳を連れて行くのが、
まさに疲労のとどめって感じでしたが
やっとでホテルのエントランスまで来たところで、
私がうかつにも「あっ、コメツキ(虫)じゃん

なんて言ってしまったので、
虫好き息子が、即座に反応・・・
つかんで、這わせて、握って、最後は「連れて行く!」
めちゃくちゃ説得して、
「コメツキさんは一緒に行けんから、ここで待っててねって言って朝、また会おう」
ってことで、ちょい強引に、ホテルINすることができました。
※朝、外に出るなり、ちゃんと覚えていて、コメツキどこにいった?
って探してましたーヒィー

ホテルエントランスを通ると、
自動チェックインの仕方を教えてもらえました。
チェックインアウトの混み合う時間帯、
フロントの列に並ぶのって、ちょっとしたストレスですよね、、、
これは、ありがたい!
観光ガイドコーナーも素敵です。
「GOOD LOCAL 100」
こんなかんじで、ずら~っと名所や様々なジャンルのお店などが並んでいます。

あ!当店も発見

猫子まんじゅうが、可愛いイラストになってましたー嬉しい

壁のところどころに、
こうした可愛いイラストや歴史などが紹介されています。
エレベーター待ちの時に、高山をまた少し詳しく知ってもらえますよね



泊まるお部屋は、ジャパニーズスタイルというだけあって、
段差がなく、畳があり、まだハイハイがメインの1歳児連れには、
これは、ありがたい!

観光ガイドコーナーも素敵です。
「GOOD LOCAL 100」
こんなかんじで、ずら~っと名所や様々なジャンルのお店などが並んでいます。

あ!当店も発見


猫子まんじゅうが、可愛いイラストになってましたー嬉しい

壁のところどころに、
こうした可愛いイラストや歴史などが紹介されています。
エレベーター待ちの時に、高山をまた少し詳しく知ってもらえますよね



泊まるお部屋は、ジャパニーズスタイルというだけあって、
段差がなく、畳があり、まだハイハイがメインの1歳児連れには、
なにより嬉しいです。

ベッドからごろ~んと落ちることもなく、安心して過ごせます。

オリンピックが観たかったので、大画面テレビも嬉しかった~!


個人的にポイント高すぎ!なところが、アメニティ!

ベッドからごろ~んと落ちることもなく、安心して過ごせます。

オリンピックが観たかったので、大画面テレビも嬉しかった~!


個人的にポイント高すぎ!なところが、アメニティ!
ヘアケアは predia フェイスケアは 雪肌精
そして大浴場のドライヤーがカドークオーラ


室内のドライヤーも確かナノイーだったかな、、?
アメニティ重視の女性も多くいると思いますが、私もその1人なので、これは嬉しかったー

1人1個用意されているバスバッグも、いちいち可愛い

これもらっていいやつかなーと言いながら見ていたら、
「館内専用 持ち帰りはご遠慮!」でした
日帰り入浴に行くときなんかのバッグに良さそう~、売ってもあるのか聞いてくればよかった。
室内のサービス緑茶も、統一したイラストが可愛いな~と思ってたら、
これは、まつの茶舗さんのお茶なんですね!ご近所さん

よく出てくるイラストを描いた方も飛騨の方らしく、
お茶もまつのさんだったり、
当店もありがたいことに、レセプションパーティーのお菓子を納品させて頂くことになりました
その他にも、あ、こんなところに!と地元の商品なんかを見付けたので、
地産地消を感じられて、好感持てますネ
とっても有意義な一晩を過ごすことができました!
子供にも優しいスタッフさんばかりなのも、印象深いです。
お忙しい時に、子供の他愛ない話に時間を割いてくださり。
子連れだと、肩身狭い気持ちになりがちな1つに「ホテル」や「旅館」があり、
実際に、私自身も、余所へのお出かけ時に、
悲しい思いになってしまうような経験もあり、
ちょっと億劫なんです。そういうマイナスな記憶が少し払拭されたような気がします。
ありがとうございます
朝食も、しっかり食べることが出来て、美味しかったです!
1歳が、パクパク食べてくれました~!!


また高山に、1つ、素敵なホテルがオープンしますね。
あとは、コロナが過ぎ去り、
活気ある観光地・飛騨高山に戻ることを祈ります!


室内のドライヤーも確かナノイーだったかな、、?
アメニティ重視の女性も多くいると思いますが、私もその1人なので、これは嬉しかったー

1人1個用意されているバスバッグも、いちいち可愛い


これもらっていいやつかなーと言いながら見ていたら、
「館内専用 持ち帰りはご遠慮!」でした
日帰り入浴に行くときなんかのバッグに良さそう~、売ってもあるのか聞いてくればよかった。
室内のサービス緑茶も、統一したイラストが可愛いな~と思ってたら、
これは、まつの茶舗さんのお茶なんですね!ご近所さん


よく出てくるイラストを描いた方も飛騨の方らしく、
お茶もまつのさんだったり、
当店もありがたいことに、レセプションパーティーのお菓子を納品させて頂くことになりました
その他にも、あ、こんなところに!と地元の商品なんかを見付けたので、
地産地消を感じられて、好感持てますネ

とっても有意義な一晩を過ごすことができました!
子供にも優しいスタッフさんばかりなのも、印象深いです。
お忙しい時に、子供の他愛ない話に時間を割いてくださり。
子連れだと、肩身狭い気持ちになりがちな1つに「ホテル」や「旅館」があり、
実際に、私自身も、余所へのお出かけ時に、
悲しい思いになってしまうような経験もあり、
ちょっと億劫なんです。そういうマイナスな記憶が少し払拭されたような気がします。
ありがとうございます

朝食も、しっかり食べることが出来て、美味しかったです!
1歳が、パクパク食べてくれました~!!

また高山に、1つ、素敵なホテルがオープンしますね。
あとは、コロナが過ぎ去り、
活気ある観光地・飛騨高山に戻ることを祈ります!
Posted by 和菓子の稲豊園 at
17:59
│Comments(0)
2021年06月06日
ピント合わず
昨日の【柏餅特売】は、たくさんのお客様にご来店いただき、
ありがとうございました。
10時前にすべて完売してしまったので、
その後、せっかく足を運んでいただいたお客様、
ご足労おかけし申し訳ありませんでした。
ご予約できるならしておけばよかった~!
というお声もよく聞きました。
当店では、特売もそうでないものも、
ほとんどの商品がご予約いただけますので、
また翌年は、よろしくお願いいたしますm(__)m
【端午の節句】だったので、
私も息子二人と五月人形の前で記念写真を撮りましたが、
予想通り、子供がじっとする時がなく、
ピント合わず、何度か撮り直ししていたけれど、
3歳坊は、「トイレ行きたい!」と言い出し、
もうすぐ1歳坊は、動きたくて仕方ない様子で体をのけぞり、暴れ始め、
これにて一家の端午の節句は終了。
ピンぼけ写真も、大事な思い出の瞬間として、残しておきましょう
Posted by 和菓子の稲豊園 at
16:11
│Comments(0)
2021年06月02日
虫が大好きな息子と成長中
虫大好きな息子と今年2回目のカブトムシの幼虫探しへ
GET

1年前から、虫に夢中の3歳児くん
「本読んで~!」と持ってくる時は、
いつも、分厚く重たい虫の図鑑なので、
「奄美大島に生息している・・・」とか
「大きな個体で20cmにもなる・・・」とか
常に読んであげる影響で、私も虫に詳しくなっていきます笑
ただ、、、母の私は、虫は、やっぱりあまり得意ではなくて、
カブトムシ成虫の足を見るとゾワゾワしてくるし、
ぶ~んという虫の飛ぶ音にも敏感で、
つい叫んでしまいますが、
せっかく虫好きな息子に怖いとかそうゆうイメージを持たせるのは良くないと思い、
「ひゃー!」の後には、「ひゃーやっこが食べたいー!」とか、
「ぎゃー!」→「ぎゃー!という恐竜がいましたー!」とかアドリブでなんとかやってます
ですが、不思議な物で、
カブトムシの幼虫だけは、今年で克服できました笑
幼虫探しが楽しくて、掘って見付けた幼虫が、今やものすごく価値ある一匹です笑
せっかくGETしたからには、
立派な成長にしたいので、息子の本を読み、
カブトムシ飼育方法をしっかり頭に詰め込みました。
土は、最初に入れたらそのままで良いと思いきや、変える必要があるらしいし、
たまに霧吹きしなければならないらしい。
なので次の休みには、土を乾燥させて、湿らせて、土入れ替えをしようかな~なんて考えていたら、
「え・・・・私って、一体誰なの・・・?」と、ハッとなりました
詳しい方いらっしゃたら、いろいろと教えて下さいね
カブト幼虫もちゃんとGETできて、
幼虫と一緒に、
つがいのクワガタ【初物】にも出会えました!


GET

1年前から、虫に夢中の3歳児くん
「本読んで~!」と持ってくる時は、
いつも、分厚く重たい虫の図鑑なので、
「奄美大島に生息している・・・」とか
「大きな個体で20cmにもなる・・・」とか
常に読んであげる影響で、私も虫に詳しくなっていきます笑
ただ、、、母の私は、虫は、やっぱりあまり得意ではなくて、
カブトムシ成虫の足を見るとゾワゾワしてくるし、
ぶ~んという虫の飛ぶ音にも敏感で、
つい叫んでしまいますが、
せっかく虫好きな息子に怖いとかそうゆうイメージを持たせるのは良くないと思い、
「ひゃー!」の後には、「ひゃーやっこが食べたいー!」とか、
「ぎゃー!」→「ぎゃー!という恐竜がいましたー!」とかアドリブでなんとかやってます

ですが、不思議な物で、
カブトムシの幼虫だけは、今年で克服できました笑
幼虫探しが楽しくて、掘って見付けた幼虫が、今やものすごく価値ある一匹です笑
せっかくGETしたからには、
立派な成長にしたいので、息子の本を読み、
カブトムシ飼育方法をしっかり頭に詰め込みました。
土は、最初に入れたらそのままで良いと思いきや、変える必要があるらしいし、
たまに霧吹きしなければならないらしい。
なので次の休みには、土を乾燥させて、湿らせて、土入れ替えをしようかな~なんて考えていたら、
「え・・・・私って、一体誰なの・・・?」と、ハッとなりました
詳しい方いらっしゃたら、いろいろと教えて下さいね
カブト幼虫もちゃんとGETできて、
幼虫と一緒に、
つがいのクワガタ【初物】にも出会えました!

Posted by 和菓子の稲豊園 at
17:05
│Comments(0)
2021年03月15日
ホワイトデーにもらっちゃった♪
昨日3月14日は、ホワイトデーでしたね
昨日は、開店から、ホワイトデーの贈り物をお買い求めのお客様が多く、
午前のうちに、
「五蜜」「ハートの泥棒猫子」は、完売致しました。
今年限りの「五蜜」でしたが、
新聞やネットニュースに掲載されたおかげで、
ネットショップでのご注文も非常に多く、
本当に有り難いことでした。
ありがとうございました!
私は、昨日は、嬉しいホワイトデーギフトを抱えて帰りました

大好き、兵庫県の【ツマガリ】のかわいすぎるクッキーギフト!!!
目がハート模様になってしまった、なんだこのかわいい箱は!!!
美味しいクッキーと、きっとずっと大事にするであろう箱
そして、またこちらも大好き【飛騨高山 cowcow】のヨーグルトとソース

cowcowさんのヨーグルト大好きです!
私も、よくギフトに贈るのですが、絶対喜ばれる決定版といえるほど。
贈ることが多いので、もらえると、嬉しい~
昨晩は、さっそく息子とツマガリクッキーの取り合いしました笑
最近、カフェイン抜きをしてたので、
昨晩、1ヶ月ぶりに珈琲を入れて飲んだのですが、
クッキーと珈琲で、もう・・・それはそれは至福の時間でした。
幸せすぎて、流れで、その後、なぜかワインを飲み始めて、
気づいたら至福の時間は、深夜3時まで続く 笑
一人長~~~~い晩酌でした笑
昨日は、開店から、ホワイトデーの贈り物をお買い求めのお客様が多く、
午前のうちに、
「五蜜」「ハートの泥棒猫子」は、完売致しました。
今年限りの「五蜜」でしたが、
新聞やネットニュースに掲載されたおかげで、
ネットショップでのご注文も非常に多く、
本当に有り難いことでした。
ありがとうございました!
私は、昨日は、嬉しいホワイトデーギフトを抱えて帰りました

大好き、兵庫県の【ツマガリ】のかわいすぎるクッキーギフト!!!
目がハート模様になってしまった、なんだこのかわいい箱は!!!
美味しいクッキーと、きっとずっと大事にするであろう箱

そして、またこちらも大好き【飛騨高山 cowcow】のヨーグルトとソース


cowcowさんのヨーグルト大好きです!
私も、よくギフトに贈るのですが、絶対喜ばれる決定版といえるほど。
贈ることが多いので、もらえると、嬉しい~

昨晩は、さっそく息子とツマガリクッキーの取り合いしました笑
最近、カフェイン抜きをしてたので、
昨晩、1ヶ月ぶりに珈琲を入れて飲んだのですが、
クッキーと珈琲で、もう・・・それはそれは至福の時間でした。
幸せすぎて、流れで、その後、なぜかワインを飲み始めて、
気づいたら至福の時間は、深夜3時まで続く 笑
一人長~~~~い晩酌でした笑
Posted by 和菓子の稲豊園 at
12:09
│Comments(0)
2020年12月26日
うまれたて~!!
昨日、主人の実家へ(栃尾)行ったのですが、
本家に犬が産まれていました

ちっちゃ~~~い

最高にかわいかったです。。。
息子もよっぽど気に入ったみたいで、
何度も、「わんわんに会いたい!」と泣いていました(笑)
産まれて1週間ほど・・・?
まだ目も空いていなくて・・・!!
成長したら、猟犬になるんです
ものすごく癒されました~
甥っ子に「犬派?猫派?」と聞かれたんですが、
迷わず、猫派
でも、基本的に生き物は、全部可愛いなぁ~
本家に犬が産まれていました

ちっちゃ~~~い


最高にかわいかったです。。。
息子もよっぽど気に入ったみたいで、
何度も、「わんわんに会いたい!」と泣いていました(笑)
産まれて1週間ほど・・・?
まだ目も空いていなくて・・・!!
成長したら、猟犬になるんです
ものすごく癒されました~
甥っ子に「犬派?猫派?」と聞かれたんですが、
迷わず、猫派
でも、基本的に生き物は、全部可愛いなぁ~

Posted by 和菓子の稲豊園 at
16:20
│Comments(0)
2020年12月19日
ニューヨークからも。
こんにちは!雪国!
ってかんじの景色になりましたね!
雪かきは、全身運動になるそうで、
やっとで産後太りにムチ打てる運動チャンス到来でこんな大雪が嬉しいです
なのに・・・気づくと、栃尾生まれの主人が張り切って、、、
雪かきする雪がない・・・
それにしても、雪がとっても久しぶりな気がする~



ニューヨークに居る妹からも雪が降ったと画像が来ました


雪とニューヨークとダウンは、相性が良いなぁ。
ってかんじの景色になりましたね!
雪かきは、全身運動になるそうで、
やっとで産後太りにムチ打てる運動チャンス到来でこんな大雪が嬉しいです
なのに・・・気づくと、栃尾生まれの主人が張り切って、、、
雪かきする雪がない・・・

それにしても、雪がとっても久しぶりな気がする~



ニューヨークに居る妹からも雪が降ったと画像が来ました


雪とニューヨークとダウンは、相性が良いなぁ。
Posted by 和菓子の稲豊園 at
16:37
│Comments(0)
2020年11月30日
飛騨浴湯のすごさ
住んでいる街でも、行ったことのないところや知らなかったことなど、
たくさんありますよね。
最近はSNSで#飛騨高山 なんて調べると、
見たことのない素敵な風景や、食べたことのないおいしそうなもの、知らないお店や、
魅力的な人をたくさん知ることができます。
先日、父の誕生日、今年は何をあげようかと悩んでいた。
毎年、だいたい父の日も誕生日もけんか中で口をきいてなかったりして(笑)
ここ何年か、贈りものをしていなかったので、
今一番欲しいものは何かなぁと考えていて、
そういえば、最近の父を思い出すと、いつでも、
ああ~とかうう~とか、うめき声、、、唸り声、、、何かわからないけど、
いつでもとにかく身体がしんどそう、なんせ秋は1番の繁忙期。
年々、この秋の時期は、疲れが顕著にあらわれるようで。
それならやっぱり疲労にアプローチできるようなものが良いよなと思って、
いつだったか、何で見たかも覚えてないけれど、
頭の片隅にひっそりとあった記憶を何年越しにようやく引っ張り出して。
初めて行った 下一之町の中野シオン薬局へ。
ここにある入浴剤、すごく良いらしくて。

飛騨浴湯
それに、いつもより少し高めの栄養ドリンクをつけてもらって、贈りました。
ついでに自分にも、贈りました(笑)
パッケージや、持った感じから、既にこれは効き目がすごそうだと思わせられるってスゴイ!
さっそく当日の夜には、この入浴剤を楽しみにお風呂に入ったようです。
私 「どやった~!?」
父 「うん、なんかよかったぞ~」
なんか!?
ふんわりしたコメントやな~と思いながら、
母が体があったまったよ~と言っていたので、
その何日か後に私も使ってみたんですけど・・・・
すごーーーーっ!!!!!!!!!!
べつに長湯してないのに、
汗が噴き出してくるーーーー!!!!!!!
ストーブ切って!この部屋なんか暑くない!?
大興奮でした!冷え性の身体を、しっかり温めてくれて、
さらに布団に入るまでずっとあったかい!てか、あつい!(笑)
お店の方が、1包で3回くらい使えるって言っていたので、
1回入れてまた干してと3回使っても、毎度ありがとございま~す!なイイ湯に浸かれます
生後6か月の乳児も、2歳半の怪獣も、特に問題なく一緒に入れました
主人は、いつも「カレーの湯」って言います(笑)
効きそうな香りがぷんぷんしますから
とても良いものを見つけてしまった!!!
ので、何かちょっとした贈りものをする機会には、
冷え性のある女性や、お疲れの方にすごく喜ばれそうだと思って、
こうゆうものを見つけると、すぐ誰かにあげたくなってしまうのです。
まだまだ知らない良いもの、良いところに、また出会えますように
たくさんありますよね。
最近はSNSで#飛騨高山 なんて調べると、
見たことのない素敵な風景や、食べたことのないおいしそうなもの、知らないお店や、
魅力的な人をたくさん知ることができます。
先日、父の誕生日、今年は何をあげようかと悩んでいた。
毎年、だいたい父の日も誕生日もけんか中で口をきいてなかったりして(笑)
ここ何年か、贈りものをしていなかったので、
今一番欲しいものは何かなぁと考えていて、
そういえば、最近の父を思い出すと、いつでも、
ああ~とかうう~とか、うめき声、、、唸り声、、、何かわからないけど、
いつでもとにかく身体がしんどそう、なんせ秋は1番の繁忙期。
年々、この秋の時期は、疲れが顕著にあらわれるようで。
それならやっぱり疲労にアプローチできるようなものが良いよなと思って、
いつだったか、何で見たかも覚えてないけれど、
頭の片隅にひっそりとあった記憶を何年越しにようやく引っ張り出して。
初めて行った 下一之町の中野シオン薬局へ。
ここにある入浴剤、すごく良いらしくて。

飛騨浴湯
それに、いつもより少し高めの栄養ドリンクをつけてもらって、贈りました。
ついでに自分にも、贈りました(笑)
パッケージや、持った感じから、既にこれは効き目がすごそうだと思わせられるってスゴイ!
さっそく当日の夜には、この入浴剤を楽しみにお風呂に入ったようです。
私 「どやった~!?」
父 「うん、なんかよかったぞ~」
なんか!?
ふんわりしたコメントやな~と思いながら、
母が体があったまったよ~と言っていたので、
その何日か後に私も使ってみたんですけど・・・・
すごーーーーっ!!!!!!!!!!
べつに長湯してないのに、
汗が噴き出してくるーーーー!!!!!!!
ストーブ切って!この部屋なんか暑くない!?
大興奮でした!冷え性の身体を、しっかり温めてくれて、
さらに布団に入るまでずっとあったかい!てか、あつい!(笑)
お店の方が、1包で3回くらい使えるって言っていたので、
1回入れてまた干してと3回使っても、毎度ありがとございま~す!なイイ湯に浸かれます
生後6か月の乳児も、2歳半の怪獣も、特に問題なく一緒に入れました
主人は、いつも「カレーの湯」って言います(笑)
効きそうな香りがぷんぷんしますから
とても良いものを見つけてしまった!!!
ので、何かちょっとした贈りものをする機会には、
冷え性のある女性や、お疲れの方にすごく喜ばれそうだと思って、
こうゆうものを見つけると、すぐ誰かにあげたくなってしまうのです。
まだまだ知らない良いもの、良いところに、また出会えますように

Posted by 和菓子の稲豊園 at
16:55
│Comments(0)
2020年05月20日
そばが美味しいな~
上二之町の恵比寿そばサンが営業再開されたので行ってきました

一口食べて、まさにニヤリとしてしまう美味しさ・・・
とても美味しかったです
ごちそうさまでした
そしてその数日前は、大黒屋にて
貝柱天ぷらそばを

安定の美味しさ!そば湯もほとんど飲みきりました。
主人は、基本魚の生臭さが苦手で、
釣りはするけど、魚があまり得意ではないのですが、
大黒屋さんでは、いつもにしんそばを注文しています。
そして、その数日前には あさいち亭で。

そばと天丼で、まさに満腹!なのに、お値段はお安くてありがたいですね~!
高山のそば屋さん、どこも美味しいんですよね!!
さて、次はどこに行こうかな~飲食店が再開しはじめてきたので、嬉しいです!!

一口食べて、まさにニヤリとしてしまう美味しさ・・・
とても美味しかったです
そしてその数日前は、大黒屋にて
貝柱天ぷらそばを


安定の美味しさ!そば湯もほとんど飲みきりました。
主人は、基本魚の生臭さが苦手で、
釣りはするけど、魚があまり得意ではないのですが、
大黒屋さんでは、いつもにしんそばを注文しています。
そして、その数日前には あさいち亭で。

そばと天丼で、まさに満腹!なのに、お値段はお安くてありがたいですね~!
高山のそば屋さん、どこも美味しいんですよね!!
さて、次はどこに行こうかな~飲食店が再開しはじめてきたので、嬉しいです!!
Posted by 和菓子の稲豊園 at
17:38
│Comments(0)
2020年03月01日
ちとせの餃子!!!
昨晩は、子供のおしりふきがなくなってしまったので、
ダッシュでドラッグストアへ!
えぇ!おしりふきも品薄になってる~!!!
おひとり様1つまで・・の制限の紙も貼ってありました!
残っていたおしりふきは、
上質な普段買わないお高めのやつ(笑)
品薄の影響で、お高めおしりふき、値段だけあるな~と質の良さを実感しました(笑)
この間、久しぶりに「ちとせ」さん行ってきました~
いつも行列ができているので、
普段なかなか入れませんが、この日は、早めの時間にGO
でしたが、お店の中で行列ができはじめてました(笑)
餃子にラーメンにやきそばに
おなかいっぱい!!!!になってきました。


まぁ、餃子は最&高ですね
ダッシュでドラッグストアへ!

えぇ!おしりふきも品薄になってる~!!!

おひとり様1つまで・・の制限の紙も貼ってありました!
残っていたおしりふきは、
上質な普段買わないお高めのやつ(笑)
品薄の影響で、お高めおしりふき、値段だけあるな~と質の良さを実感しました(笑)

この間、久しぶりに「ちとせ」さん行ってきました~

いつも行列ができているので、
普段なかなか入れませんが、この日は、早めの時間にGO
でしたが、お店の中で行列ができはじめてました(笑)
餃子にラーメンにやきそばに
おなかいっぱい!!!!になってきました。


まぁ、餃子は最&高ですね

Posted by 和菓子の稲豊園 at
11:49
│Comments(0)
2020年02月29日
あ~なめてた・・・
昨日、マスクとお茶パックを買いにドラッグストアへ行ったら、
レジの行列がすごいこと
今日、ポイントいっぱいつくのかなー、安売りしてる日なのかなーと、
のんきにマスクコーナー行ったら、
完売!!!!何も無い!!!!!
マスクがないって、テレビやSNSで知ってはいたけど、
高山もないんですね・・・
感染が流行ってるような地域や人口の多い地域だけの話かと思っていたんです・・
か、か、花粉が、、、けっこう飛散してますよね
妊娠中なので薬も飲めず、そんでもってマスクもなく、、、
よわったな・・・と、とりあえず帰ってすぐ鼻うがい液だけ作っときました
レジに並んだ時にわかったんですが、
トイレットペーパーをお買い求めの行列だった
幸い、ペーパーのストックはあったので、良かったですが、
休校だけでなく、影響は、いろんなところに・・・ですね!
当店ももれなく・・
外を歩いている方、すごく少ないです~土曜日のこんな時間にブログが書けてしまう・・・

美味しい桜餅、販売していますヨ~
明日から3月です、桜スイーツ食べたくなりませんか
レジの行列がすごいこと

今日、ポイントいっぱいつくのかなー、安売りしてる日なのかなーと、
のんきにマスクコーナー行ったら、
完売!!!!何も無い!!!!!
マスクがないって、テレビやSNSで知ってはいたけど、
高山もないんですね・・・
感染が流行ってるような地域や人口の多い地域だけの話かと思っていたんです・・
か、か、花粉が、、、けっこう飛散してますよね
妊娠中なので薬も飲めず、そんでもってマスクもなく、、、
よわったな・・・と、とりあえず帰ってすぐ鼻うがい液だけ作っときました
レジに並んだ時にわかったんですが、
トイレットペーパーをお買い求めの行列だった
幸い、ペーパーのストックはあったので、良かったですが、
休校だけでなく、影響は、いろんなところに・・・ですね!
当店ももれなく・・

外を歩いている方、すごく少ないです~土曜日のこんな時間にブログが書けてしまう・・・

美味しい桜餅、販売していますヨ~
明日から3月です、桜スイーツ食べたくなりませんか
Posted by 和菓子の稲豊園 at
12:07
│Comments(0)
2020年02月11日
妹の結婚式
先日、5年半ぶりに会う妹がN.Yから帰ってきました
5年半たっての再会、
アメリカ人旦那様を連れて・・・
旦那様は、英語オンリーなので、ポケトークがすごく役に立ちました(笑)
NAGASE様で簡単な披露宴をあげました。

終始日本語の中でしたが、旦那様、アメリカの披露宴とはまったく違って、
すごく楽しかった!またやりたいくらいだ!とすごく喜んでたので良かった~
約2週間の帰国の中で、
披露宴、そして大阪京都旅行に家族みんなで行くことができて、
濃厚な2週間。
別れが辛いのなんのって・・・
しばらく泣いたな~ 妹のいない日が今まで通常だったけれど、
2週間でいるのが通常になって、またいない日の通常に慣れるのにも時間がかかりました
ニューヨーク 大都会でまた頑張って楽しく毎日生活してほしいです




5年半たっての再会、
アメリカ人旦那様を連れて・・・
旦那様は、英語オンリーなので、ポケトークがすごく役に立ちました(笑)
NAGASE様で簡単な披露宴をあげました。

終始日本語の中でしたが、旦那様、アメリカの披露宴とはまったく違って、
すごく楽しかった!またやりたいくらいだ!とすごく喜んでたので良かった~
約2週間の帰国の中で、
披露宴、そして大阪京都旅行に家族みんなで行くことができて、
濃厚な2週間。
別れが辛いのなんのって・・・
しばらく泣いたな~ 妹のいない日が今まで通常だったけれど、
2週間でいるのが通常になって、またいない日の通常に慣れるのにも時間がかかりました
ニューヨーク 大都会でまた頑張って楽しく毎日生活してほしいです




Posted by 和菓子の稲豊園 at
15:31
│Comments(0)
2019年12月25日
年内に食べたかったもの
ひだっちブログを見ていると、みなさん、いろいろなクリスマスの過ごし方をしていらっしゃいますね
私は、昨日チキン難民でした
夕方18時過ぎ・・・どこのスーパーに行ってもローストチキンがないっ
私の胃袋がすでにローストチキンスタンバイをはじめてるので、
まぁいっかぁとならないんですよ
やっと見つけたのは、骨つき肉 冷凍 味付けなし・・・
今から調理するのも・・・いや、味がしみないだろ・・ってことで、断念。
コンビニのチキンを買って帰りました。
そして今日は午前中のうちに、母が近くのスーパーに行くって言ったんで、
ローストチキン!!!と頼みました。午前のうちならあるだろ~と思って、
帰って来た母の買い物袋を見ると・・・・・
衣付きの揚げたチキン
ちゃうねん
来年は、ちゃんと予約なりなんなりしておこうと勉強致しました!
多少今年の悔いの1つとはなりましたが、
でも昨日は、年内に食べ納めたかった物にもありつけた
高速道路の城端サービスエリア内にある、おにぎり
忘れた頃に食べたくなる

息子も、とろろを一生懸命はむはむして、食べてました。
質素なようで、これが私にとってのごちそうです
これで、残り6日も頑張れる
私は、昨日チキン難民でした
夕方18時過ぎ・・・どこのスーパーに行ってもローストチキンがないっ
私の胃袋がすでにローストチキンスタンバイをはじめてるので、
まぁいっかぁとならないんですよ
やっと見つけたのは、骨つき肉 冷凍 味付けなし・・・
今から調理するのも・・・いや、味がしみないだろ・・ってことで、断念。
コンビニのチキンを買って帰りました。
そして今日は午前中のうちに、母が近くのスーパーに行くって言ったんで、
ローストチキン!!!と頼みました。午前のうちならあるだろ~と思って、
帰って来た母の買い物袋を見ると・・・・・
衣付きの揚げたチキン

ちゃうねん

来年は、ちゃんと予約なりなんなりしておこうと勉強致しました!
多少今年の悔いの1つとはなりましたが、
でも昨日は、年内に食べ納めたかった物にもありつけた

高速道路の城端サービスエリア内にある、おにぎり
忘れた頃に食べたくなる

息子も、とろろを一生懸命はむはむして、食べてました。
質素なようで、これが私にとってのごちそうです

これで、残り6日も頑張れる

Posted by 和菓子の稲豊園 at
22:11
│Comments(0)
2019年12月01日
ひらゆの森の貸し切り風呂
いよいよ飛騨の冬到来といった気温ですね。
先日、主人の実家に行くついでに、
ひらゆの森 に寄って、のくとまってきました
息子が大浴場に行くと、いつも場所見知りするのか泣くので、
家族みんな気持ちもゆっくりできる貸し切り風呂に初めて入ってきました。
貸し切り風呂でも、大泣きしていた息子ですが、
お風呂はやっぱり気持ちよいのか風呂につかると、ふにゃ~んと泣き止んだ
人にすすめたくなるほど、ノスタルジックな世界が広がっていました。

お風呂の半分は、露天風呂につながっていました。
この懐かしいワクワクはなんだろう!とにかく、ずっとワクワクどきどきするような空間でした。
これは、お値段以上の満足度!また行きたい!と大興奮させていただきました
ぽかぽかになって、主人の実家へ行くと、
本家には、柴の子犬が・・・

ほんと可愛かった~~~
先日、主人の実家に行くついでに、
ひらゆの森 に寄って、のくとまってきました
息子が大浴場に行くと、いつも場所見知りするのか泣くので、
家族みんな気持ちもゆっくりできる貸し切り風呂に初めて入ってきました。
貸し切り風呂でも、大泣きしていた息子ですが、
お風呂はやっぱり気持ちよいのか風呂につかると、ふにゃ~んと泣き止んだ
人にすすめたくなるほど、ノスタルジックな世界が広がっていました。

お風呂の半分は、露天風呂につながっていました。
この懐かしいワクワクはなんだろう!とにかく、ずっとワクワクどきどきするような空間でした。
これは、お値段以上の満足度!また行きたい!と大興奮させていただきました
ぽかぽかになって、主人の実家へ行くと、
本家には、柴の子犬が・・・

ほんと可愛かった~~~
Posted by 和菓子の稲豊園 at
13:45
│Comments(0)
2019年07月07日
みちや寿司さんの♪
ご近所みちや寿司さんのほうば寿司をいただきました


家族でとっても美味しく頂きました
何個でも食べられそうでした
1歳児は、酢飯はまだ早いようで・・・
母おこぼれ、も~らいっ
いつかは、自分で作ってみたい
みちやさん、ごちそうさまでした


家族でとっても美味しく頂きました
何個でも食べられそうでした
1歳児は、酢飯はまだ早いようで・・・
母おこぼれ、も~らいっ
いつかは、自分で作ってみたい
みちやさん、ごちそうさまでした
タグ :朴葉
Posted by 和菓子の稲豊園 at
16:34
│Comments(0)
2019年07月03日
まんじゅう大好き息子
今朝も、ショーケースの中のまんじゅうを見て、
息子が「にゃー!にゃー!にゃー!」と猫まんじゅうを指さして、
くれ!くれ!と、叫んでいました笑
すでに日常の光景になりつつ。
息子は、和菓子が大好きで、
時々、一部変形した非売品なんかをおやつがわりにあげていたのですが、
しっかり味を覚えてしまったようで、
勝手にショーケースをあけて、お菓子を持ってきてしまうので、
今はほとんどお店の中には、入れられません笑
欲しいと泣いて懇願するので、ついついあげてしまいます


しっかり、握りしめて、
口をとがらせて大事そうに食べる息子は、かわいくてかわいくて

和菓子屋 看板息子です
あんこが好きなのかな・・・と思って、
スーパーで買ったあんパンをすこしあげたけれど、それは食べませんでした笑
もうあんこの違いがわかるのかな
息子が「にゃー!にゃー!にゃー!」と猫まんじゅうを指さして、
くれ!くれ!と、叫んでいました笑
すでに日常の光景になりつつ。
息子は、和菓子が大好きで、
時々、一部変形した非売品なんかをおやつがわりにあげていたのですが、
しっかり味を覚えてしまったようで、
勝手にショーケースをあけて、お菓子を持ってきてしまうので、
今はほとんどお店の中には、入れられません笑
欲しいと泣いて懇願するので、ついついあげてしまいます


しっかり、握りしめて、
口をとがらせて大事そうに食べる息子は、かわいくてかわいくて
和菓子屋 看板息子です
あんこが好きなのかな・・・と思って、
スーパーで買ったあんパンをすこしあげたけれど、それは食べませんでした笑
もうあんこの違いがわかるのかな
Posted by 和菓子の稲豊園 at
09:57
│Comments(0)
2019年06月29日
かぶと虫の幼虫を捕りに
もう1ヶ月ほど前になりますが、
姪が大阪から来たので、姉家族とカブトムシの幼虫をとりに行ってきました。
主人の故郷の栃尾まで!
高山市の中では街(笑)で生まれ育ってきた私なので、
まず幼虫がどんなところを探せばいるのかまったくわかりません、
この間家の中に入ってきたゾウムシを見て、
恥ずかしながら新種の虫かもしれん・・・と、ワクワクしたくらいで(^0^)笑
30年ちょい生きてきた中で初めて見ました笑
栃尾に住む甥っ子と義父さんに案内してもらい、
幼虫とってきました~!

土の中にいるんですね、びっくり!
近くには、天然のわらび。

そしてその直ぐ近くには、天然のたけのこ!

+いのししが食い散らかした後!

甥っ子は、この場所で60匹ほど幼虫をとってきたらしく笑
私達は合計でたしか6匹ほどの収穫だったので、すこし分けてもらって、
姪っ子がおそるおそる大阪まで持って帰りました
飛騨高山産のカブトムシ、孵るといいね
昔は、恒例だった家族のキャンプは今は無き、双六キャンプ場まで行ってました。
むいた桃を夜外に置いておくと、カブトムシがくっついてた、あのときのうれしさ思い出しました。
自然っていいな~!
我が子ももうすこし大きくなったら、栃尾がどんどん好きになるんだろうな~
甥っ子が、ものすごくたくましくて、
道中、この虫なに?とか、この植物なに?って聞くと、
昆虫博士ですか?ってレベルで全部細かく教えてくれるのでビックリしました
姪が大阪から来たので、姉家族とカブトムシの幼虫をとりに行ってきました。
主人の故郷の栃尾まで!
高山市の中では街(笑)で生まれ育ってきた私なので、
まず幼虫がどんなところを探せばいるのかまったくわかりません、
この間家の中に入ってきたゾウムシを見て、
恥ずかしながら新種の虫かもしれん・・・と、ワクワクしたくらいで(^0^)笑
30年ちょい生きてきた中で初めて見ました笑
栃尾に住む甥っ子と義父さんに案内してもらい、
幼虫とってきました~!

土の中にいるんですね、びっくり!
近くには、天然のわらび。

そしてその直ぐ近くには、天然のたけのこ!

+いのししが食い散らかした後!

甥っ子は、この場所で60匹ほど幼虫をとってきたらしく笑
私達は合計でたしか6匹ほどの収穫だったので、すこし分けてもらって、
姪っ子がおそるおそる大阪まで持って帰りました
飛騨高山産のカブトムシ、孵るといいね
昔は、恒例だった家族のキャンプは今は無き、双六キャンプ場まで行ってました。
むいた桃を夜外に置いておくと、カブトムシがくっついてた、あのときのうれしさ思い出しました。
自然っていいな~!
我が子ももうすこし大きくなったら、栃尾がどんどん好きになるんだろうな~
甥っ子が、ものすごくたくましくて、
道中、この虫なに?とか、この植物なに?って聞くと、
昆虫博士ですか?ってレベルで全部細かく教えてくれるのでビックリしました
Posted by 和菓子の稲豊園 at
08:13
│Comments(0)
2019年06月28日
麺や力さんでランチ
先日、
主人の同郷の友人 麺や力 さんにてラーメンを食べて参りました。
美味しい!と評判はよく聞いていました。
並んでるかな・・とおそるおそるでしたが、
12時前だったせいか、席が空いていたのですぐに入れました、ラッキ~
一番人気の至宝 醤油らーめんと濃厚醤油らーめんを食べました。


なんとも優しくて品のある味でした
だしがすごく効いていました、オイシー
食レポ能力ゼロのひと・・・
何よりも嬉しいのが、
メンマ割り増しトッピング必至な私にとって、
ここのメンマは極太で食べ応えがあったこと
帰り際は、すでに満席になっていました。
12時過ぎたらだいぶ混むんだろうな~
美味しかったです
主人の同郷の友人 麺や力 さんにてラーメンを食べて参りました。
美味しい!と評判はよく聞いていました。
並んでるかな・・とおそるおそるでしたが、
12時前だったせいか、席が空いていたのですぐに入れました、ラッキ~
一番人気の至宝 醤油らーめんと濃厚醤油らーめんを食べました。


なんとも優しくて品のある味でした

だしがすごく効いていました、オイシー
食レポ能力ゼロのひと・・・
何よりも嬉しいのが、
メンマ割り増しトッピング必至な私にとって、
ここのメンマは極太で食べ応えがあったこと
帰り際は、すでに満席になっていました。
12時過ぎたらだいぶ混むんだろうな~
美味しかったです
タグ :高山ラーメン
Posted by 和菓子の稲豊園 at
11:56
│Comments(0)
2019年06月27日
能登で船釣り
先月の話になるのですが、
約二年近く行けなかった念願の船釣りに行ってきました。
子供がいるから行けないや・・と諦めていましたが、
ばあば大好きっ子のおかげで、
ばあばの力を借りて行ってくることが出来ました
ほんとありがたや~
おかげさまで、なまった体でもなんとか二本の小ブリサイズをあげることができました


帰りに、ふらっと入った料理屋さんが素敵でした。

海が近い~!オーシャンビュー!
数分前まで海の上に浮いていたのに、ここから見る海は、本当に綺麗で

サザエ定食を頼みました

サザエ三昧~!!!
サザエでおなかいっぱいになったの初めて!

また行きたいお店でした
和風レストラン 風傍
石川県鳳珠郡穴水町根木イ1-1
次は、いつ釣りに行けるのかなぁ、、、釣りへの想いを馳せながら、
また仕事・子育て頑張ろ!と良いリフレッシュになったのでした
約二年近く行けなかった念願の船釣りに行ってきました。
子供がいるから行けないや・・と諦めていましたが、
ばあば大好きっ子のおかげで、
ばあばの力を借りて行ってくることが出来ました
ほんとありがたや~
おかげさまで、なまった体でもなんとか二本の小ブリサイズをあげることができました


帰りに、ふらっと入った料理屋さんが素敵でした。

海が近い~!オーシャンビュー!
数分前まで海の上に浮いていたのに、ここから見る海は、本当に綺麗で

サザエ定食を頼みました


サザエ三昧~!!!
サザエでおなかいっぱいになったの初めて!

また行きたいお店でした

和風レストラン 風傍
石川県鳳珠郡穴水町根木イ1-1
次は、いつ釣りに行けるのかなぁ、、、釣りへの想いを馳せながら、
また仕事・子育て頑張ろ!と良いリフレッシュになったのでした
Posted by 和菓子の稲豊園 at
15:52
│Comments(0)
2019年05月06日
布久庵のパンケーキ
ゴールデンウィークも今日で終わりでしたね。
最終日とあって、昨日までの賑やかさは何処へやら〜
さみしくなりました、、
連休中、たくさんのお客様にご来店頂きました!
ありがとうございましたp(^_^)q
1日だけ休みがあったので、
帰省中の友人と、布久庵に行ってきました♪
ちょうど息子が寝てくれたので笑、ゆっくり話ができました♪

米粉のパンケーキ!!!
まわりのお客さんがみんな食べていたので、私も頼んでみたのですが、
忘れられない食感、初体験。
感動モノのパンケーキでした!!
これは、また食べたくなる♪♪♪
最終日とあって、昨日までの賑やかさは何処へやら〜
さみしくなりました、、
連休中、たくさんのお客様にご来店頂きました!
ありがとうございましたp(^_^)q
1日だけ休みがあったので、
帰省中の友人と、布久庵に行ってきました♪
ちょうど息子が寝てくれたので笑、ゆっくり話ができました♪

米粉のパンケーキ!!!
まわりのお客さんがみんな食べていたので、私も頼んでみたのですが、
忘れられない食感、初体験。
感動モノのパンケーキでした!!
これは、また食べたくなる♪♪♪
Posted by 和菓子の稲豊園 at
19:21
│Comments(0)
2019年03月24日
可愛いお土産を頂きました♪
昨日は、男子フィギュア、大興奮でした。
やっぱり羽生君、美しいですね
その後youtubeで
過去の羽生君のスケートに見入ってしまいました
気付いたら、深夜の2時
笑
夜更かしのせいで眠いので、
さっき近くのコンビニにコーヒーを買いに行ったら、
外国人が店員さんに、明太子グラタンを持ってこれなに?と。
店員のおじさん 「メンタイコモチー!」
英語風なだけや~ん!!!笑笑
え、待って、明太子ってなんてゆうの笑
私もわかりません笑
となりにいたので、フィッシュエッグ、、、と言ったけれど笑
その後もお好み焼きに何が入っているかとか聞かれたのですが、
とっさに英単語って出てこないというか思い出せない
どうやら魚の食べられないベジタリアンの方でした
ちなみに調べたら、明太子はCod roe でした。
聞いたことない笑
codって鱈なんですね!ひとつ勉強になりました
さて、先日、可愛らしいスタッフのOさんから、京都のお土産を頂きました
歓声が沸くってこういうこと!っていう素敵なものでした☆
京の猫さんくっきー


猫の後ろ姿がなんとも可愛い~!!
そして、これもパッケージも、おしゃれ!


ものすごく濃厚なファンダンショコラでした。
さすが京都ですね(*^_^*)
お店は、行列ができていたようです☆
たまに、こうやって他店のお菓子を頂くと、
アイディアがまた沸いて参考になります。
Oさん、どうもありがとう
やっぱり羽生君、美しいですね
その後youtubeで
過去の羽生君のスケートに見入ってしまいました

気付いたら、深夜の2時
夜更かしのせいで眠いので、
さっき近くのコンビニにコーヒーを買いに行ったら、
外国人が店員さんに、明太子グラタンを持ってこれなに?と。
店員のおじさん 「メンタイコモチー!」
英語風なだけや~ん!!!笑笑
え、待って、明太子ってなんてゆうの笑
私もわかりません笑
となりにいたので、フィッシュエッグ、、、と言ったけれど笑
その後もお好み焼きに何が入っているかとか聞かれたのですが、
とっさに英単語って出てこないというか思い出せない

どうやら魚の食べられないベジタリアンの方でした

ちなみに調べたら、明太子はCod roe でした。
聞いたことない笑
codって鱈なんですね!ひとつ勉強になりました

さて、先日、可愛らしいスタッフのOさんから、京都のお土産を頂きました

歓声が沸くってこういうこと!っていう素敵なものでした☆
京の猫さんくっきー


猫の後ろ姿がなんとも可愛い~!!
そして、これもパッケージも、おしゃれ!


ものすごく濃厚なファンダンショコラでした。
さすが京都ですね(*^_^*)
お店は、行列ができていたようです☆
たまに、こうやって他店のお菓子を頂くと、
アイディアがまた沸いて参考になります。
Oさん、どうもありがとう
Posted by 和菓子の稲豊園 at
18:06
│Comments(0)