2021年07月26日
around hotel TAKAYAMAへ!
昨晩は、7月30日にニューオープンする「around hotel TAKAYAMA」の
試泊会に
ご招待して頂き、行ってきました!
四連休の最終日は、
ありがたいことに一気に忙しくなった4日間の疲れがドッとたまって、
あー早くお風呂につかってベッドに倒れ込みたい~気分。
そんな時に、新しいホテルへのお泊まりなんて、まさに夢のようでした。
変な時間に寝た機嫌の悪さMAXの3歳と、
おなかが減った-!!!と泣きわめく1歳を連れて行くのが、
まさに疲労のとどめって感じでしたが
やっとでホテルのエントランスまで来たところで、
私がうかつにも「あっ、コメツキ(虫)じゃん
」
なんて言ってしまったので、
虫好き息子が、即座に反応・・・
つかんで、這わせて、握って、最後は「連れて行く!」
めちゃくちゃ説得して、
「コメツキさんは一緒に行けんから、ここで待っててねって言って朝、また会おう」
ってことで、ちょい強引に、ホテルINすることができました。
※朝、外に出るなり、ちゃんと覚えていて、コメツキどこにいった?
って探してましたーヒィー
ホテルエントランスを通ると、
自動チェックインの仕方を教えてもらえました。
チェックインアウトの混み合う時間帯、
ヘアケアは predia フェイスケアは 雪肌精
試泊会に
ご招待して頂き、行ってきました!
四連休の最終日は、
ありがたいことに一気に忙しくなった4日間の疲れがドッとたまって、
あー早くお風呂につかってベッドに倒れ込みたい~気分。
そんな時に、新しいホテルへのお泊まりなんて、まさに夢のようでした。
変な時間に寝た機嫌の悪さMAXの3歳と、
おなかが減った-!!!と泣きわめく1歳を連れて行くのが、
まさに疲労のとどめって感じでしたが
やっとでホテルのエントランスまで来たところで、
私がうかつにも「あっ、コメツキ(虫)じゃん

なんて言ってしまったので、
虫好き息子が、即座に反応・・・
つかんで、這わせて、握って、最後は「連れて行く!」
めちゃくちゃ説得して、
「コメツキさんは一緒に行けんから、ここで待っててねって言って朝、また会おう」
ってことで、ちょい強引に、ホテルINすることができました。
※朝、外に出るなり、ちゃんと覚えていて、コメツキどこにいった?
って探してましたーヒィー

ホテルエントランスを通ると、
自動チェックインの仕方を教えてもらえました。
チェックインアウトの混み合う時間帯、
フロントの列に並ぶのって、ちょっとしたストレスですよね、、、
これは、ありがたい!
観光ガイドコーナーも素敵です。
「GOOD LOCAL 100」
こんなかんじで、ずら~っと名所や様々なジャンルのお店などが並んでいます。

あ!当店も発見

猫子まんじゅうが、可愛いイラストになってましたー嬉しい

壁のところどころに、
こうした可愛いイラストや歴史などが紹介されています。
エレベーター待ちの時に、高山をまた少し詳しく知ってもらえますよね



泊まるお部屋は、ジャパニーズスタイルというだけあって、
段差がなく、畳があり、まだハイハイがメインの1歳児連れには、
これは、ありがたい!

観光ガイドコーナーも素敵です。
「GOOD LOCAL 100」
こんなかんじで、ずら~っと名所や様々なジャンルのお店などが並んでいます。

あ!当店も発見


猫子まんじゅうが、可愛いイラストになってましたー嬉しい

壁のところどころに、
こうした可愛いイラストや歴史などが紹介されています。
エレベーター待ちの時に、高山をまた少し詳しく知ってもらえますよね



泊まるお部屋は、ジャパニーズスタイルというだけあって、
段差がなく、畳があり、まだハイハイがメインの1歳児連れには、
なにより嬉しいです。

ベッドからごろ~んと落ちることもなく、安心して過ごせます。

オリンピックが観たかったので、大画面テレビも嬉しかった~!


個人的にポイント高すぎ!なところが、アメニティ!

ベッドからごろ~んと落ちることもなく、安心して過ごせます。

オリンピックが観たかったので、大画面テレビも嬉しかった~!


個人的にポイント高すぎ!なところが、アメニティ!
ヘアケアは predia フェイスケアは 雪肌精
そして大浴場のドライヤーがカドークオーラ


室内のドライヤーも確かナノイーだったかな、、?
アメニティ重視の女性も多くいると思いますが、私もその1人なので、これは嬉しかったー

1人1個用意されているバスバッグも、いちいち可愛い

これもらっていいやつかなーと言いながら見ていたら、
「館内専用 持ち帰りはご遠慮!」でした
日帰り入浴に行くときなんかのバッグに良さそう~、売ってもあるのか聞いてくればよかった。
室内のサービス緑茶も、統一したイラストが可愛いな~と思ってたら、
これは、まつの茶舗さんのお茶なんですね!ご近所さん

よく出てくるイラストを描いた方も飛騨の方らしく、
お茶もまつのさんだったり、
当店もありがたいことに、レセプションパーティーのお菓子を納品させて頂くことになりました
その他にも、あ、こんなところに!と地元の商品なんかを見付けたので、
地産地消を感じられて、好感持てますネ
とっても有意義な一晩を過ごすことができました!
子供にも優しいスタッフさんばかりなのも、印象深いです。
お忙しい時に、子供の他愛ない話に時間を割いてくださり。
子連れだと、肩身狭い気持ちになりがちな1つに「ホテル」や「旅館」があり、
実際に、私自身も、余所へのお出かけ時に、
悲しい思いになってしまうような経験もあり、
ちょっと億劫なんです。そういうマイナスな記憶が少し払拭されたような気がします。
ありがとうございます
朝食も、しっかり食べることが出来て、美味しかったです!
1歳が、パクパク食べてくれました~!!


また高山に、1つ、素敵なホテルがオープンしますね。
あとは、コロナが過ぎ去り、
活気ある観光地・飛騨高山に戻ることを祈ります!


室内のドライヤーも確かナノイーだったかな、、?
アメニティ重視の女性も多くいると思いますが、私もその1人なので、これは嬉しかったー

1人1個用意されているバスバッグも、いちいち可愛い


これもらっていいやつかなーと言いながら見ていたら、
「館内専用 持ち帰りはご遠慮!」でした
日帰り入浴に行くときなんかのバッグに良さそう~、売ってもあるのか聞いてくればよかった。
室内のサービス緑茶も、統一したイラストが可愛いな~と思ってたら、
これは、まつの茶舗さんのお茶なんですね!ご近所さん


よく出てくるイラストを描いた方も飛騨の方らしく、
お茶もまつのさんだったり、
当店もありがたいことに、レセプションパーティーのお菓子を納品させて頂くことになりました
その他にも、あ、こんなところに!と地元の商品なんかを見付けたので、
地産地消を感じられて、好感持てますネ

とっても有意義な一晩を過ごすことができました!
子供にも優しいスタッフさんばかりなのも、印象深いです。
お忙しい時に、子供の他愛ない話に時間を割いてくださり。
子連れだと、肩身狭い気持ちになりがちな1つに「ホテル」や「旅館」があり、
実際に、私自身も、余所へのお出かけ時に、
悲しい思いになってしまうような経験もあり、
ちょっと億劫なんです。そういうマイナスな記憶が少し払拭されたような気がします。
ありがとうございます

朝食も、しっかり食べることが出来て、美味しかったです!
1歳が、パクパク食べてくれました~!!

また高山に、1つ、素敵なホテルがオープンしますね。
あとは、コロナが過ぎ去り、
活気ある観光地・飛騨高山に戻ることを祈ります!
Posted by 和菓子の稲豊園 at 17:59│Comments(0)
│日頃の事