スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2019年10月25日

UMAJOこと競馬女子

こんにちは!
ひどい雨降りですねemotion26🙇‍♂️
気温もとても寒く感じます、風邪の人も多いですね😷

さて、みなさん、競馬女子ってUMAJOっていうんですよ💫
ご存知でしたか??emotion07

競馬のイメージというと、昔は、おじさんたちの遊び というのが定番だったようです!
近年、競馬場の美化やイメージ改革によって、
今は年齢層は幅広く、女性のファンもとっても多いのだとか!

そんな競馬女子 UMAJOのための可愛らしい休憩スポットもちゃんと完備されているそうですよ😉

実は、10月、11月期間限定 で、当店の「うまんじゅう」を販売させていただいてるんです🐴

その名も「うまんじゅう」




製造の苦労といえば、商品化するまでの試作で、
馬の顔ではだいぶ苦戦していました。
頭の中で骨格をイメージして、何百回と馬の画像を見て・・・笑

製造途中の画像、ありました笑
牛だか馬だか、もうなんなんだか笑







形になった時は、それこそみんなで喜びました。

さらに、担当の方から「大好評」とのことで、増量依頼が何度も、、、感無量ですね🤩

競馬は見に行ったことないですが、博打というより、馬を見に行くのも純粋に楽しそう・・・☺

名古屋に居た頃に、2年ほど競馬ではなく、競輪場のすぐそばに住んでいたことがあるのですが、
レースが終わった後、紙切れがそこら中に舞ってるんですよね笑
レース日は、なんとなくガラの悪い感じになっていました🥴

といっても、競輪も今ではKEIRIN GIRL といって、女性も見に行く方増えて居るみたいですね✌

京都競馬場に行く機会が有る方いらっしゃったら、
是非ウマんじゅうの顔も見ていってくださいね🐴




  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 10:17Comments(0)お知らせイベント

2019年10月22日

ゼクシィに掲載されましたヽ(^。^)ノ

今月号の「ゼクシィ」にて招福猫子まんじゅうを掲載して頂いてます😍






招福・・・とあるように、
パッケージも、めでたい感じにしているので、
ブライダル関係のギフトには,特にオススメですッ💛

おかげさまで、
婚礼での引き出物、プチギフト、お礼の品として、
日本中からご注文いただいています
emotion01

ありがとうございます💕

  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 11:22Comments(0)メディア情報

2019年10月22日

本日営業します♪

おはようございます!

昨日は、飛び石連休の中の平日だったのですが、
高山市内どこも、かなり混んでいたようです!
当店もたくさんのお客様にご来店いただきました、ありがとうございました❣

今日は、火曜日ですが祝日のため、本店 なな草共に営業しますemotion16

明日 23日水曜日は、両店とも振り替え休業日とさせていただきますm(__)m

即位礼正殿の儀は、中継されるようですね。ちょっとだけでも見られるといいなぁ~✨


栗こもち 人気です♪素朴な味が毎年食べたくなる・・🥰  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 06:00Comments(0)お知らせ

2019年10月05日

広報たかやま裏表紙にドーン!

広報たかやまの裏表紙に、
当店の栗よせと社長インタビューが掲載されていました



たくさんの方が読んでくださったようで、
見たよ〜って何人の方にも言われちゃいました

自分が載ったわけでないのに、なんとなく毎回照れました

栗よせ、好評販売中です  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 00:32Comments(0)秋の和菓子メディア情報

2019年10月03日

5%還元!!!

消費税 10%になりましたねぇ~!

当店の商品は、ほとんどが軽減税率適応です🤘

しかしレジの設定や消費者還元事業の加盟申し込みなど連日とにかく大変だった💦
支店の方に新たにPOSレジを導入したのですが、
直前になって、肝心のWi-Fi環境がないことに気づく!!!😵

毎日頭ぐるぐるなはずだったのに、私何をやってたんだろーう!!!と大慌てで、
Wifi申し込みを済ませました、開通したのは9月30日😹
めっちゃギリギリ~💨

Wifiルーターも買い忘れてその日のうちに買ってきましたよ😹

それほど慌ただしい増税前準備でした💦

消費者還元事業の加盟店登録も間に合いました!

当店 支店共に、キャッシュレスのお買い物で5%還元です🙋‍♀️



やはり初日から、いつになく、電子マネー クレジット決済率がものすごく高かったですよ👀

例えば、法事用の数の多いご注文時なんかは、還元されるとすごくお得感ありますよね🙆‍♂️









さるぼぼコイン、アリペイ、wechatpay、d-カードも利用可能です。

はい、各種電子マネーの種類が多すぎて、ちゃんと載せきれているか、、、💦

だいたい使えると思うので(アバウト笑)、お支払いの際には、お気軽に聞いてくださいemotion07
利用方法で不安な方も、20代若手スタッフと、30代の電子機器好きなスタッフが、
説明できると思いますので、なんでもお気軽に☺  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 12:09Comments(0)お知らせ

2019年09月05日

栗菓子の販売が始まりますヽ(^o^)丿

明日 9月6日より栗菓子の販売始まりますemotion20

栗よせ



栗きんとん



昨年のテレビ取材(スタイルプラス 職人列伝)のおかげ様で、
夏から栗よせの問い合わせとご予約が多く、
地方発送はすでに9月20日頃まで埋まっています。
ありがとうございます!!!

店頭での販売分は、ある程度の数量を確保していますが、
昨年は完売になってしまう日も多くあり、ご迷惑をおかけしてしまいましたemotion26

すべて手作業のため、どうしても製造数に限りが出てしまいます。
どうかご了承くださいませ、、emotion05

ご来店のお客様には、確実なご購入のためにも、
電話予約をおすすめします☎

また栗ロールは9月7日から
栗ソフトは13日からの販売です🥰

秋は美味しい食べ物ばかりですよねー❤
6月にジムに入会したのに、ジムに入会する前より体重が増えてしまった私です💨
わかっちゃいるけど、秋の味覚は楽しみなものばかりで・・・🗯

+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+
当店では、一緒に働いてくれる
アルバイト,パートさんを募集しております!
※年齢関係なく正社員登用もあります。

仕事内容は、
和菓子の販売接客です。

和菓子製造スタッフも募集しています。

和菓子に興味のある方や、
最近では外国人のお客様がとても多いので、
英会話の勉強にもなりますよ♪
販売している和菓子は従業員割引もあります♪
制服貸与

勤務時間、休み、待遇などは、
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。

電話 0577-32-1008

+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+
  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 12:01Comments(0)秋の和菓子

2019年08月31日

幻おはぎ

今日 31日と9月1日は、
上二之町で「上二ノ市」が開催されます(*^_^*)

支店「なな草」では、

年に1度の おはぎ を販売します





あんこ・きなこ・えごまの3種類!

各 1個 110円です!



またその他商品も
猫まんじゅうや水まんじゅう、わらび餅、草まんじゅうなんかの人気商品も、
お得な価格で販売中~!!!

是非お越しください!

注)おはぎの販売は、なな草のみとなります。
 特別価格も、なな草のみ2日間限定です。
  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 10:13Comments(0)支店 彩菓なな草

2019年08月13日

本日も営業します!

おはようございます(*´∀`*)

本日は火曜ですが、営業します!

閉店は18時を予定していますm(._.)m

昨日もたくさんのお客様にご来店いただき、長期連休の活気と賑やかさを感じます♪
このままの陽気が…と思いきや、超大型台風の進路は、心配ですね、、!!

今日も当店スタッフは、
それぞれに経口補水液や塩飴をなめ、
保冷剤を体に忍ばせ笑、
熱中症対策しながら頑張りますよ〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪笑

先週から新発売の
マンゴーの水まんじゅう



マンゴー果肉入りで、
食べた瞬間のパッション☆トロピカル感は、
暑い夏を逆に味方にしてしまうような、和風なリゾート感を味わっていただけると思います♪

1個 180円也。

ご来店お待ちしております(^_^)v

観光のお客様へ
当店は、取り置きをしております。
気温が高い中、持ち歩くのは心配…という方は、お取り置きサービスご利用ください。
また、他店のお買い物の荷物と同梱発送も承ります。
  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 06:22Comments(0)夏の和菓子

2019年08月11日

パワーアップ飛騨桃ロール☆

忙しくなってまいりましたね~😄

観光のお客様も毎日多いですが、どうか熱中症にはお気を付けくださいネ✋

私は昨日、早めの夏休みということで、
主人の実家 奥飛騨温泉郷まで行ってきました。
夜の涼しいこと~!
高山に戻ったころには、ムワッと熱気、湿度を感じました。
道中、20度下回っていました、過ごしやすいな~🌟

さてさて!

今年も毎年人気の 「飛騨桃ロール」 の販売はじまりました🎶




8月10日から18日までの期間限定!

今年は、桃の量を増やしてパワーアップface05

食べた瞬間のジューシー桃感を、ぜひ味わってみてください✨

数量限定の製造になりますので、
ご予約が確実ですよ~ 本店でも販売しています✨  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 19:10Comments(0)ロールケーキ

2019年08月09日

8月9日の記事

今日は手筒花火大会ですね😉
先日、お客様が
年々見物人がどんどん増えてる!とおっしゃてました!
それほどたくさんの人を魅了するのですね~🎆

今夜は、街もにぎやかになりそうです。

当店は、本日21時まで営業していますemotion07

おとといより新発売のマンゴー水まんじゅう、
最高にトロピカルで美味しい~emotion01



こちらの画像には、マンゴー水まんじゅうは、うつっていませんemotion26

この機会にぜひどうぞemotion01  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 07:17Comments(0)

2019年07月31日

3日間限定 飛騨牛乳ソフト黒蜜きなこ♪

今日は花火大会ですね~!晴れてよかったface02

本日は、20時過ぎまで営業しています😄

7月31日、8月1日、2日の3日間限定で

人気の飛騨牛乳ソフトの

特製黒みつ きなこがけが、350円!!!




梅雨明けてとんでもなく暑く感じますよね。

特製ソフトですっきり涼しくなりませんか~😘  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 17:24Comments(0)夏の和菓子

2019年07月18日

7月 8月の営業日

7月と8月の営業日・休業日





7月24日から8月19日までは、休まず営業します😄

お盆も営業しますので、
帰省やお供えに、ぜひご利用ください。  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 15:35Comments(0)お知らせ

2019年07月15日

LinePay使えます♪

最近、どんどん新しい電子マネーが登場してきますね!!
実際に使用してみると、キャッシュレスの便利さは確かに快適です✌

当店では、
新たにOrigamiPAYとLINEPay決済を追加導入しました😄





上記の2つと以下の決済が使えます。







もちろん、さるぼぼコインも!

その他、中華圏のAlipay,Wechatpayもemotion07

こんなにたくさんあると、
操作する自分たちが混乱するのでは・・と思っていたんですが、
意外にスタッフ全員すんなり使い分けています。
操作する側もスムーズなのは、ありがたい🤗

各電子マネーの還元チャンスなどを狙って、
当店でのお買い物もお得にしてみてはいかがでしょうか~☺  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 15:46Comments(0)お知らせ

2019年07月07日

みちや寿司さんの♪

ご近所みちや寿司さんのほうば寿司をいただきました💞






家族でとっても美味しく頂きました😊
何個でも食べられそうでした😘

1歳児は、酢飯はまだ早いようで・・・😄
母おこぼれ、も~らいっ💓

いつかは、自分で作ってみたい🌞

みちやさん、ごちそうさまでした😊  
タグ :朴葉

Posted by 和菓子の稲豊園 at 16:34Comments(0)日頃の事お店とは関係の無い話

2019年07月03日

まんじゅう大好き息子

今朝も、ショーケースの中のまんじゅうを見て、
息子が「にゃー!にゃー!にゃー!」と猫まんじゅうを指さして、
くれ!くれ!と、叫んでいました笑
すでに日常の光景になりつつ。
息子は、和菓子が大好きで、
時々、一部変形した非売品なんかをおやつがわりにあげていたのですが、
しっかり味を覚えてしまったようで、
勝手にショーケースをあけて、お菓子を持ってきてしまうので、
今はほとんどお店の中には、入れられません笑
欲しいと泣いて懇願するので、ついついあげてしまいます🤣






しっかり、握りしめて、
口をとがらせて大事そうに食べる息子は、かわいくてかわいくて😂💗

和菓子屋 看板息子です😜

あんこが好きなのかな・・・と思って、
スーパーで買ったあんパンをすこしあげたけれど、それは食べませんでした笑
もうあんこの違いがわかるのかな👶  
タグ :男の子子供

Posted by 和菓子の稲豊園 at 09:57Comments(0)日頃の事

2019年07月01日

飛騨牛乳ソフト

7月に入りましたね🤗

夏ってどうして、季節だけで気分がソワソワするのでしょう~🌺

早く梅雨あけんかなぁ~!

インスタにお客様からの嬉しい投稿があるのを発見してしまいました🔅
ここへの掲載許可を頂いたのでご紹介させて下さい♥





ありがとうございます🥰

具体的な感想は、特に職人の励みになります🤗
店舗の奥に製造場があるのですが、
製造スタッフは、お客様の表情や言葉を見ること・聞くことができず、
販売スタッフが伝えるしかありません。
なので、こういった投稿を見せたり、伝えると、とっても喜びますemotion13

雨予報だった今日は、予報外れ、晴天です。
こんな暑い日には、やっぱり冷たいもの食べたくなりますよね⭐





夏の期間は、毎日販売しています(^_^)🌟



明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします🐥  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 12:15Comments(0)夏の和菓子

2019年06月30日

FANCL 【Cos:me!】掲載

FANCL広報誌「cos:me!(コスミー)夏号」にて
ちょこっと、当店の猫子まんじゅうを紹介して頂きましたemotion20



先日、お店にて猫子まんじゅうをお買い上げ頂いたお客様が
「女性の多い取引先に持って行ったらすごく喜ばれた!」
と教えて頂きました⭐

随時地方発送も承ります✨  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 08:18Comments(0)和菓子メディア情報

2019年06月29日

かぶと虫の幼虫を捕りに

もう1ヶ月ほど前になりますが、
姪が大阪から来たので、姉家族とカブトムシの幼虫をとりに行ってきました。

主人の故郷の栃尾まで!

高山市の中では街(笑)で生まれ育ってきた私なので、
まず幼虫がどんなところを探せばいるのかまったくわかりません、
この間家の中に入ってきたゾウムシを見て、
恥ずかしながら新種の虫かもしれん・・・と、ワクワクしたくらいで(^0^)笑
30年ちょい生きてきた中で初めて見ました笑

栃尾に住む甥っ子と義父さんに案内してもらい、
幼虫とってきました~!😁



土の中にいるんですね、びっくり!

近くには、天然のわらび。


そしてその直ぐ近くには、天然のたけのこ!



+いのししが食い散らかした後!



甥っ子は、この場所で60匹ほど幼虫をとってきたらしく笑
私達は合計でたしか6匹ほどの収穫だったので、すこし分けてもらって、
姪っ子がおそるおそる大阪まで持って帰りました😄

飛騨高山産のカブトムシ、孵るといいね🤗

昔は、恒例だった家族のキャンプは今は無き、双六キャンプ場まで行ってました。
むいた桃を夜外に置いておくと、カブトムシがくっついてた、あのときのうれしさ思い出しました。

自然っていいな~!
我が子ももうすこし大きくなったら、栃尾がどんどん好きになるんだろうな~💓

甥っ子が、ものすごくたくましくて、
道中、この虫なに?とか、この植物なに?って聞くと、
昆虫博士ですか?ってレベルで全部細かく教えてくれるのでビックリしました🧐  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 08:13Comments(0)日頃の事お店とは関係の無い話

2019年06月28日

麺や力さんでランチ

先日、
主人の同郷の友人 麺や力 さんにてラーメンを食べて参りました。

美味しい!と評判はよく聞いていました。
並んでるかな・・とおそるおそるでしたが、
12時前だったせいか、席が空いていたのですぐに入れました、ラッキ~💫

一番人気の至宝 醤油らーめんと濃厚醤油らーめんを食べました。






なんとも優しくて品のある味でしたemotion07
だしがすごく効いていました、オイシー💫
食レポ能力ゼロのひと・・・😱

何よりも嬉しいのが、
メンマ割り増しトッピング必至な私にとって、
ここのメンマは極太で食べ応えがあったこと💓

帰り際は、すでに満席になっていました。
12時過ぎたらだいぶ混むんだろうな~

美味しかったです😊  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 11:56Comments(0)日頃の事お店とは関係の無い話

2019年06月27日

能登で船釣り

先月の話になるのですが、
約二年近く行けなかった念願の船釣りに行ってきました。

子供がいるから行けないや・・と諦めていましたが、
ばあば大好きっ子のおかげで、
ばあばの力を借りて行ってくることが出来ました😂

ほんとありがたや~😫

おかげさまで、なまった体でもなんとか二本の小ブリサイズをあげることができました💫







帰りに、ふらっと入った料理屋さんが素敵でした。



海が近い~!オーシャンビュー!🏖
数分前まで海の上に浮いていたのに、ここから見る海は、本当に綺麗で🧡




サザエ定食を頼みましたface02




サザエ三昧~!!!😻
サザエでおなかいっぱいになったの初めて!




また行きたいお店でしたemotion07

和風レストラン 風傍
石川県鳳珠郡穴水町根木イ1-1

次は、いつ釣りに行けるのかなぁ、、、釣りへの想いを馳せながら、
また仕事・子育て頑張ろ!と良いリフレッシュになったのでした😸  

Posted by 和菓子の稲豊園 at 15:52Comments(0)日頃の事お店とは関係の無い話