スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年03月17日
ホワイトルンゼさんのアップルパイ❤︎
おはようございます
今日は、天気予報によると暖かくなるとか
いつもブログの始まりは、当たり障りのない天気の話から
笑
こないだのホワイトデー
ホワイトルンゼさんのアップルパイを、もらいました

よく、ホワイトルンゼさんのスイーツが美味しい
と話は聞いてましたが、本当に美味しい
家族で分けて食べましたが、甘いの苦手な私もペロッと、さらにおかわり要求
甘さも、丁度よかったです
一緒に入っていたアップルパイのパンフレットを見ると、こだわりがたくさん、りんごの芯や皮なんかの普通なら捨ててしまう部分を利用することで、逆に甘みになっているんですって
こだわりや作り方なんかを知れると、もっと味わって考えながら、頂けました
作った方の愛情こもったアップルパイ、本当に美味しく家族みんなで頂きました
今年のホワイトデー、このアップルパイのおかげ様で、とっても素敵な1日になりましたぁ
こんなお菓子作れるよう、当店も頑張らなくては…
本日火曜日、当店は定休日ですm(_ _)m

今日は、天気予報によると暖かくなるとか

いつもブログの始まりは、当たり障りのない天気の話から

こないだのホワイトデー

ホワイトルンゼさんのアップルパイを、もらいました


よく、ホワイトルンゼさんのスイーツが美味しい


家族で分けて食べましたが、甘いの苦手な私もペロッと、さらにおかわり要求

甘さも、丁度よかったです

一緒に入っていたアップルパイのパンフレットを見ると、こだわりがたくさん、りんごの芯や皮なんかの普通なら捨ててしまう部分を利用することで、逆に甘みになっているんですって

こだわりや作り方なんかを知れると、もっと味わって考えながら、頂けました

作った方の愛情こもったアップルパイ、本当に美味しく家族みんなで頂きました

今年のホワイトデー、このアップルパイのおかげ様で、とっても素敵な1日になりましたぁ

こんなお菓子作れるよう、当店も頑張らなくては…

本日火曜日、当店は定休日ですm(_ _)m
Posted by 和菓子の稲豊園 at
08:30
│Comments(0)
2015年03月06日
花粉症・・・
こんにちは♫
昨日は、中学校卒業式でしたね!
ご卒業おめでとうございます
市内の中学校に紅白饅頭を配達させていただきました
その中で、私が中学の時、教えていただいた先生に久しぶりにお会いしました、
なんだか照れくさいものですね、でも覚えてくださっていた事がとっても嬉しかったです
私は、中山中だったのですが、
自分が通っていた頃の校舎は、跡形もなく・・・笑
改装後の校舎、素晴らしかったです
あぁ!私もこんな校舎だったら!と、しばし妄想に。
中学時代を思い出すと、部活!恋愛!しか出てこない(笑)
部活の決まりで、髪は超短髪に。外での練習が多く、常に顔は黒くて。
授業の間の休み時間は、好きな人を見に行って・・・
嗚呼、青春の日々よ・・・
卒業式の日は、これから高校でみんな離ればなれになると思うと、
たっぷり泣いたのを覚えています
そして、片思いは、卒業するまで結局実らなかった
そんな思い出に浸りながらの配達の道中・・・・
今期MAXな花粉症の症状が!山の方は、花粉が多いんでしょうか?
帰ってくる頃には、目も腫れ、鼻呼吸はできず、のどが尋常ではないかゆさ!
すかさずアレルギー薬を飲んだら、なんだかフワフワ。副作用でしょうか?
夜は、ものすごく寝苦しかった。
今年、なんだか花粉すごくないですか?花粉症の方!
全国的に見ると、花粉の飛散量、高山市は少ないらしいんですが。
昨日は、中学校卒業式でしたね!
ご卒業おめでとうございます

市内の中学校に紅白饅頭を配達させていただきました

その中で、私が中学の時、教えていただいた先生に久しぶりにお会いしました、
なんだか照れくさいものですね、でも覚えてくださっていた事がとっても嬉しかったです

私は、中山中だったのですが、
自分が通っていた頃の校舎は、跡形もなく・・・笑
改装後の校舎、素晴らしかったです

あぁ!私もこんな校舎だったら!と、しばし妄想に。
中学時代を思い出すと、部活!恋愛!しか出てこない(笑)
部活の決まりで、髪は超短髪に。外での練習が多く、常に顔は黒くて。
授業の間の休み時間は、好きな人を見に行って・・・

嗚呼、青春の日々よ・・・

卒業式の日は、これから高校でみんな離ればなれになると思うと、
たっぷり泣いたのを覚えています

そして、片思いは、卒業するまで結局実らなかった

そんな思い出に浸りながらの配達の道中・・・・
今期MAXな花粉症の症状が!山の方は、花粉が多いんでしょうか?
帰ってくる頃には、目も腫れ、鼻呼吸はできず、のどが尋常ではないかゆさ!
すかさずアレルギー薬を飲んだら、なんだかフワフワ。副作用でしょうか?
夜は、ものすごく寝苦しかった。
今年、なんだか花粉すごくないですか?花粉症の方!
全国的に見ると、花粉の飛散量、高山市は少ないらしいんですが。
Posted by 和菓子の稲豊園 at
17:59
│Comments(0)
2015年03月01日
沖メバル?
こんにちは~
まだまだ寒いですが、少しづつ少しづつ、
冬の終わりが近づいていっているのを身をもって感じます。
先日、主人の友人が美味しい魚を釣ったということで、
頂きに行ってきました
場所は、奥飛騨 次郎長さんにて

お目当ての魚というのが・・・
「沖メバル」
ハチメとも呼ばれるようですね
煮付けに、焼き魚に、お寿司に、刺身に・・・
そして、最後の〆には、お味噌汁。五臓六腑に染み渡る・・・
本当に美味しくて美味しくて・・・
またまたお酒が進む進む

途中、この魚でひれ酒を飲みたいとお願いしたところ、
快く作ってくださいました、それがま~た一口飲んだら笑いがこみあげてくるほど、おいしんだなっ。
大きなどんぶりを、皆で回し合って呑む。
新鮮でした
翌日は仕事だったので、朝早くに二日酔いと戦いながら、高山に戻りました笑
私も、すこ~し釣りをしますが、
今年の冬の日本海は、一度も行きませんでした、去年は、真冬でも向かっていったんです、雪に打たれながらも!
でも、思い出したらもうダメでした笑
私、いいや・・・といつも弱気(笑)
ようやく少し暖かくなるので、来月に入ったら、久々に釣り道具を整理して、日本海出陣したいと思います
こうたくん、美味しい魚をありがとう

まだまだ寒いですが、少しづつ少しづつ、
冬の終わりが近づいていっているのを身をもって感じます。
先日、主人の友人が美味しい魚を釣ったということで、
頂きに行ってきました

場所は、奥飛騨 次郎長さんにて


お目当ての魚というのが・・・
「沖メバル」
ハチメとも呼ばれるようですね

煮付けに、焼き魚に、お寿司に、刺身に・・・
そして、最後の〆には、お味噌汁。五臓六腑に染み渡る・・・
本当に美味しくて美味しくて・・・
またまたお酒が進む進む


途中、この魚でひれ酒を飲みたいとお願いしたところ、
快く作ってくださいました、それがま~た一口飲んだら笑いがこみあげてくるほど、おいしんだなっ。
大きなどんぶりを、皆で回し合って呑む。
新鮮でした

翌日は仕事だったので、朝早くに二日酔いと戦いながら、高山に戻りました笑
私も、すこ~し釣りをしますが、
今年の冬の日本海は、一度も行きませんでした、去年は、真冬でも向かっていったんです、雪に打たれながらも!
でも、思い出したらもうダメでした笑
私、いいや・・・といつも弱気(笑)
ようやく少し暖かくなるので、来月に入ったら、久々に釣り道具を整理して、日本海出陣したいと思います

こうたくん、美味しい魚をありがとう

Posted by 和菓子の稲豊園 at
08:25
│Comments(0)
2015年02月23日
広重スイーツマジックさんのバウムクーヘン☆
こんばんは
ブログ、またオサボリしてました、続けるということは簡単ではないですね
頻繁にブログを書いている時なんかは、
常にブログに書くネタを意識している気がします。
個人のブログだったら、自分の好きな分野 酒や美容なんかを書いていれば、
ネタは困らないんですけどね(笑)
日にちは、さかのぼって、先日のバレンタインデ~
主人にはシャンパンをプレゼントしました
そして当店の職人さん、社長には、
広重スイーツマジック 様のバウムクーヘンを贈りました

包装が、とっても素敵・・・
目的は、中身なんだけれど、開けるのがつい惜しくなるような包装でした。

バウムクーヘン、味も抜群に美味しかったようです
喜ばれる贈り物ですね
広重さんには、小学校からの友達が働いています
あやちゃん、ありがとう~
がんばってね〜


ブログ、またオサボリしてました、続けるということは簡単ではないですね

頻繁にブログを書いている時なんかは、
常にブログに書くネタを意識している気がします。
個人のブログだったら、自分の好きな分野 酒や美容なんかを書いていれば、
ネタは困らないんですけどね(笑)
日にちは、さかのぼって、先日のバレンタインデ~

主人にはシャンパンをプレゼントしました

そして当店の職人さん、社長には、
広重スイーツマジック 様のバウムクーヘンを贈りました


包装が、とっても素敵・・・
目的は、中身なんだけれど、開けるのがつい惜しくなるような包装でした。

バウムクーヘン、味も抜群に美味しかったようです

喜ばれる贈り物ですね

広重さんには、小学校からの友達が働いています

あやちゃん、ありがとう~

がんばってね〜


Posted by 和菓子の稲豊園 at
18:29
│Comments(0)
2015年02月04日
すてきな夜
おはようございます
本日は、昨日の振替のため、休業です。
今年の大福、売り切れ後の午後からも、たくさんのお客様にご来店いただき、完売の旨を伝えるたび、とても心苦しかったです。。
わざわざお越しいただいたのに…
申し訳ありません!!
なんとか策を練り、来年からは、すこしでも作る数を増やせるようにと、今年の反省です
また、来年、よろしくお願いします。
昨晩は、遅い昼食に、


ご近所みちや寿司さんの恵方巻を
ボリューム満点!とってもおいしかったです!恵方巻だけで、おなかいっぱい
黙って食べるルールを、途中、主人に話しかけてしまい、ルール破ってしまいました
初めて恵方巻を食べたらしい主人(笑)は、行儀よく、返事をしませんでした(笑)
寝不足の時は、布団に入って眠りにつく瞬間は、至上最強の至福
それをさらに、良くするため、軽〜く飲みに
樽平さんへ
初めて、とんぶりというものを食べました、畑のキャビアというそうですね

ぷちぷちとした食感に、一瞬にして虜になりました
お相手は、氷室
相変わらず美味しい
寝不足も相まって、酒のまわりが早く、即、眠気100パーセント
普段、大量飲酒のため、安上がり
美味しいつまみに、美味しいお酒に、布団に入る楽しみ…すべて気持ちの良い夜でした
また、明日から頑張らなくては
今週土曜からは、桜餅の販売が開始します!
まだまだ底冷えする毎日ですが、和菓子は、早くも春なりらん

本日は、昨日の振替のため、休業です。
今年の大福、売り切れ後の午後からも、たくさんのお客様にご来店いただき、完売の旨を伝えるたび、とても心苦しかったです。。
わざわざお越しいただいたのに…
申し訳ありません!!
なんとか策を練り、来年からは、すこしでも作る数を増やせるようにと、今年の反省です

また、来年、よろしくお願いします。
昨晩は、遅い昼食に、


ご近所みちや寿司さんの恵方巻を

ボリューム満点!とってもおいしかったです!恵方巻だけで、おなかいっぱい

黙って食べるルールを、途中、主人に話しかけてしまい、ルール破ってしまいました

初めて恵方巻を食べたらしい主人(笑)は、行儀よく、返事をしませんでした(笑)
寝不足の時は、布団に入って眠りにつく瞬間は、至上最強の至福


樽平さんへ

初めて、とんぶりというものを食べました、畑のキャビアというそうですね


ぷちぷちとした食感に、一瞬にして虜になりました

お相手は、氷室

相変わらず美味しい

寝不足も相まって、酒のまわりが早く、即、眠気100パーセント

普段、大量飲酒のため、安上がり

美味しいつまみに、美味しいお酒に、布団に入る楽しみ…すべて気持ちの良い夜でした

また、明日から頑張らなくては

今週土曜からは、桜餅の販売が開始します!
まだまだ底冷えする毎日ですが、和菓子は、早くも春なりらん

Posted by 和菓子の稲豊園 at
08:56
│Comments(0)
2015年02月02日
やはり雪深い飛騨
本日は、大福をたくさんのお客様にご購入していただきました♪♪
ありがとうございます。
明日 2月3日は、節分本番
工場は、深夜3時から稼働です
年に1度
頑張ります
今日は、特別にすこし高めの栄養ドリンクをいただきました
笑
明日は、国分寺通りの節分祭!
七福神巡行も、ありますよ

今日は、配達のため、宮や朝日方面へ行きました。すこし入ると、道は真っ白、ツルツル!そして木が倒れかかってる

先日の、大雪の時は、飛騨の各地で倒木で大変だったことは、知ってはいましたが、初めて目の当たりにしました。
木を切った後なんかもたくさんあり、そして雪の壁。
改めて、飛騨は雪深い所だと感じた日でした。
しかし本日の晴天。
とても気持ちよかった。
車の運転で久しぶりに暖房を切りました。
明日で大福は、終了です、お急ぎを
ありがとうございます。
明日 2月3日は、節分本番

工場は、深夜3時から稼働です

年に1度


今日は、特別にすこし高めの栄養ドリンクをいただきました

明日は、国分寺通りの節分祭!
七福神巡行も、ありますよ


今日は、配達のため、宮や朝日方面へ行きました。すこし入ると、道は真っ白、ツルツル!そして木が倒れかかってる


先日の、大雪の時は、飛騨の各地で倒木で大変だったことは、知ってはいましたが、初めて目の当たりにしました。
木を切った後なんかもたくさんあり、そして雪の壁。
改めて、飛騨は雪深い所だと感じた日でした。
しかし本日の晴天。
とても気持ちよかった。
車の運転で久しぶりに暖房を切りました。
明日で大福は、終了です、お急ぎを


Posted by 和菓子の稲豊園 at
22:37
│Comments(0)
2015年01月27日
福井で大量買い
こんばんは
福井から高山に戻ってきましたぁ、富山に入るなり雪…
高山は、やっぱり寒い
今日は、朝からお魚市場へ。
朝ごはんをいただき、間食でモスバーガーをいただき、さらに海鮮丼

旅行の時は、いつもより胃が広がる
そして海鮮市場で…
案の定、買いすぎる

蟹味噌に…

塩辛に
海苔に
明太子、いか、干物…などなど
気づくと酒のアテばかり(笑)
家飲みも、つまみ良けりゃ、2倍うまい
そして、永平寺へ…
初めて行きました。


心が浄化されたような…
仏陀の教えを読んでいたら、なぜか自然に涙が。
日々、悩むこと、思うようでないこと、多々あります。
考えることが生きるということ。
今の私に染み入る言葉でした。
ありがとうございます。
明日からまた頑張ろう!
働いて遊ぶ、そしてまた働く。
昔、働いてお金ができるとすぐ海外旅行へ!と、そんな時期があったのですが、その時に、へぇーと思うことを言われたことがあります。
「旅に行く場所は、呼ばれてるから行く。呼ばれていない国には、自然と行かないもんだよ」
酒の席でしたが、酔っ払っている中、考えてしまうお言葉でした。
福井に呼ばれたかな
すいません、買ってきたつまみと日本酒でほろ酔いです

福井から高山に戻ってきましたぁ、富山に入るなり雪…

高山は、やっぱり寒い

今日は、朝からお魚市場へ。
朝ごはんをいただき、間食でモスバーガーをいただき、さらに海鮮丼


旅行の時は、いつもより胃が広がる

そして海鮮市場で…
案の定、買いすぎる


蟹味噌に…

塩辛に


明太子、いか、干物…などなど

気づくと酒のアテばかり(笑)
家飲みも、つまみ良けりゃ、2倍うまい

そして、永平寺へ…
初めて行きました。


心が浄化されたような…
仏陀の教えを読んでいたら、なぜか自然に涙が。
日々、悩むこと、思うようでないこと、多々あります。
考えることが生きるということ。
今の私に染み入る言葉でした。
ありがとうございます。
明日からまた頑張ろう!
働いて遊ぶ、そしてまた働く。
昔、働いてお金ができるとすぐ海外旅行へ!と、そんな時期があったのですが、その時に、へぇーと思うことを言われたことがあります。
「旅に行く場所は、呼ばれてるから行く。呼ばれていない国には、自然と行かないもんだよ」
酒の席でしたが、酔っ払っている中、考えてしまうお言葉でした。
福井に呼ばれたかな

すいません、買ってきたつまみと日本酒でほろ酔いです

Posted by 和菓子の稲豊園 at
23:27
│Comments(0)
2015年01月26日
越前ガニを…
束の間の休みに…
福井は越前まで蟹を食べに来ました
あいにくの曇りでしたが…
お部屋はオーシャンビューで

海釣りをたまーにするので、海を見ていると少しウズウズしました
目的は、もちろん越前ガニ



焼きに、茹でに、刺身に鍋に…
雑炊は、もう入らないほどの量
お腹いっぱい!大満足
本当に美味しかったです
大満足の休日でした
福井は越前まで蟹を食べに来ました
あいにくの曇りでしたが…
お部屋はオーシャンビューで


海釣りをたまーにするので、海を見ていると少しウズウズしました

目的は、もちろん越前ガニ




焼きに、茹でに、刺身に鍋に…
雑炊は、もう入らないほどの量

お腹いっぱい!大満足

本当に美味しかったです

大満足の休日でした

Posted by 和菓子の稲豊園 at
22:53
│Comments(0)
2015年01月25日
外国人のお客様に人気な物
こんばんは
今年の24日市は、晴れましたね
人出もあり、久しぶりに街がとってもにぎやかに感じました

高山市は、ありがたい事に、
外国人観光客もとても多いです。
当店も、毎日外国人の方にご来店いただいております
スタッフ一同、英語が苦手(笑)なので、
コミュニケーションに四苦八苦(笑)なんとか知っている単語をつなげ、ジェスチャーをし、
そしてたまに出る外国人風発音の日本語!
もっと英語が話せたらな!
と思うことの連続で、
私は今年の目標の1つに、
英語の勉強をする
を掲げました
しかし、大人になってからの勉強・・・・取り掛かりが遅い、遅い。いや私だからかもしれないが・・・
外国人の方に人気な物といえば、
抹茶
maccha!maccha! ←この言葉、知っている外国人の方、多いんです

また、綺麗な上生菓子といわれるような和菓子も人気です。
mochi ←この日本語も意外と知られているんですね。
餅もとっても人気です
そして、いつも不思議だな~と思ってしまうのですが、
「くず湯」 大量買いしていく方が絶えないほど、大人気なんです!
でも、これ、抹茶や餅のようになじみがあるかというと、そうではないみたい。
いつも「これ何?」と聞かれ、その説明から。
しかし、これまた、くず湯の説明を英語でというと、ものすごく難しいのです!
もうスタッフの誰が説明しても、笑ってしまうような、ひどい英語になる(笑)
多くの方には、その場で、作って飲んでいただくことによって、なんとか理解していただいています


こちら「茶つぼ」という商品なのですが、
周りの壺は、もなかで作られています。
それを割ると、中に葛湯が入っているので、
そのまま熱湯を注ぐと出来上がり
なのですが、
私が不思議だな~と思うのは、
仮に私が、旅行に行って、この商品に出くわしても、
得体のしれない未知の物すぎて、買わないかも。
でもjapanese soup・・・・(すいません、これくらいひどい英語の説明なんです汗)
で、oh!nice! please it! と、買って帰られる外国人の方が、
この記事の話題にしたくなっちゃうほど、多いのです
私も、海外旅行に行った時は、
なんでも挑戦してみよう
と思います
そしてもう1つ、不思議なこと。
当店のすぐ横に、知る人ぞ知る一番街に続く路地があります。

なぜか、ここの道の写真を撮る外国人の方がものすご~~~~~~~く多い

生まれた時からここで生活していると、
見慣れすぎて、何もわかりませんが、
この路地には、何かロマンや興味をそそるものがあるのでしょうか?
スラム街への入り口感覚では見られてはないよな・・・?(笑)
私の不思議も、国を超えたら普通なのかもしれないけれど。
あぁ、海外旅行行きたいなぁ。

今年の24日市は、晴れましたね

人出もあり、久しぶりに街がとってもにぎやかに感じました


高山市は、ありがたい事に、
外国人観光客もとても多いです。
当店も、毎日外国人の方にご来店いただいております

スタッフ一同、英語が苦手(笑)なので、
コミュニケーションに四苦八苦(笑)なんとか知っている単語をつなげ、ジェスチャーをし、
そしてたまに出る外国人風発音の日本語!

もっと英語が話せたらな!

私は今年の目標の1つに、
英語の勉強をする
を掲げました

しかし、大人になってからの勉強・・・・取り掛かりが遅い、遅い。いや私だからかもしれないが・・・

外国人の方に人気な物といえば、
抹茶
maccha!maccha! ←この言葉、知っている外国人の方、多いんです


また、綺麗な上生菓子といわれるような和菓子も人気です。
mochi ←この日本語も意外と知られているんですね。
餅もとっても人気です

そして、いつも不思議だな~と思ってしまうのですが、
「くず湯」 大量買いしていく方が絶えないほど、大人気なんです!
でも、これ、抹茶や餅のようになじみがあるかというと、そうではないみたい。
いつも「これ何?」と聞かれ、その説明から。
しかし、これまた、くず湯の説明を英語でというと、ものすごく難しいのです!
もうスタッフの誰が説明しても、笑ってしまうような、ひどい英語になる(笑)
多くの方には、その場で、作って飲んでいただくことによって、なんとか理解していただいています



こちら「茶つぼ」という商品なのですが、
周りの壺は、もなかで作られています。
それを割ると、中に葛湯が入っているので、
そのまま熱湯を注ぐと出来上がり

なのですが、
私が不思議だな~と思うのは、
仮に私が、旅行に行って、この商品に出くわしても、
得体のしれない未知の物すぎて、買わないかも。
でもjapanese soup・・・・(すいません、これくらいひどい英語の説明なんです汗)
で、oh!nice! please it! と、買って帰られる外国人の方が、
この記事の話題にしたくなっちゃうほど、多いのです

私も、海外旅行に行った時は、
なんでも挑戦してみよう


そしてもう1つ、不思議なこと。
当店のすぐ横に、知る人ぞ知る一番街に続く路地があります。

なぜか、ここの道の写真を撮る外国人の方がものすご~~~~~~~く多い


生まれた時からここで生活していると、
見慣れすぎて、何もわかりませんが、
この路地には、何かロマンや興味をそそるものがあるのでしょうか?
スラム街への入り口感覚では見られてはないよな・・・?(笑)
私の不思議も、国を超えたら普通なのかもしれないけれど。
あぁ、海外旅行行きたいなぁ。
Posted by 和菓子の稲豊園 at
20:20
│Comments(0)
2015年01月17日
タイで見つけた可愛いアイス
こんにちは
今日は、またまた雪降りですね
この間、ネットでムートン風ブーツが破格だったので、
あー今のムートンももう古くなってきたし・・・と思って買ってみました。
外出るなり、ステーンと豪快に転びました。
靴底に凹凸なし・・・。
まさに
安物買いの銭失いでした
高山は、毎日寒いんですが、
そんな中、12月にタイに行ってきました。
一瞬でも寒い高山から脱出したい!とあえて、12月を選択
12月のタイは、換気で、
雨量も少なく、気温は30度を超え、あったかーい
初日から深夜まで遊んだわけですが・・・
そんな中、露天ですごくかわいいお店を発見しました


これぜ~んぶアイスクリームなんですよ


露天の中でもひときわ若い女の子が、集中してました
食べるのがもったいない
当店でも、見た瞬間、わぁ~
と、
感激できるようなお菓子を作れたらなぁと思いました

今日は、またまた雪降りですね

この間、ネットでムートン風ブーツが破格だったので、
あー今のムートンももう古くなってきたし・・・と思って買ってみました。
外出るなり、ステーンと豪快に転びました。
靴底に凹凸なし・・・。
まさに
安物買いの銭失いでした

高山は、毎日寒いんですが、
そんな中、12月にタイに行ってきました。
一瞬でも寒い高山から脱出したい!とあえて、12月を選択

12月のタイは、換気で、
雨量も少なく、気温は30度を超え、あったかーい

初日から深夜まで遊んだわけですが・・・
そんな中、露天ですごくかわいいお店を発見しました



これぜ~んぶアイスクリームなんですよ



露天の中でもひときわ若い女の子が、集中してました

食べるのがもったいない

当店でも、見た瞬間、わぁ~

感激できるようなお菓子を作れたらなぁと思いました

Posted by 和菓子の稲豊園 at
16:37
│Comments(0)
2014年12月27日
年末年始の営業
こんばんは

今日のお昼は、パ~ッと快晴だったのに・・・
今夜は、底冷えしますね・・
年末にまた大寒波が・・・という恐ろしい予報が出ているようですが、どうなるんでしょう
クリスマスが終わった途端に、街は一気に年越しモードですね。
今年が、あと4日で終わるなんて
なんだか気持ちだけ焦ります
当店の年末年始の営業は・・・
12月27日~12月30日 通常営業 (8:30~20:00)
12月31日 17時まで
元旦は、休業いたします。
初売りは、2日から!9時開店です!
年賀の生菓子は、30日より販売します
期間限定のロールケーキも30日より販売です
ご予約いただいた分のみ、稲豊園にてお渡しできます。
(めぇめぇロールのみ予約外の販売あります※数量限定)
支店 なな草には、全種あります。

お待ちしております
昨日は親友が東京から帰省してきたため、夜はお酒を・・・
そこで 今年はどんな年だった?なんて話題が出たので、
改めて振り返ってみたんです。
とっても私事なんですが、
2月に結納 7月に入籍・挙式 そして今月新婚旅行と・・・
とっても忙しくも幸せな1年でした
日々感謝 感謝
本当にありがたいです。
あと2014年も残り4日、一生懸命働きま~す


今日のお昼は、パ~ッと快晴だったのに・・・
今夜は、底冷えしますね・・

年末にまた大寒波が・・・という恐ろしい予報が出ているようですが、どうなるんでしょう

クリスマスが終わった途端に、街は一気に年越しモードですね。
今年が、あと4日で終わるなんて

なんだか気持ちだけ焦ります

当店の年末年始の営業は・・・
12月27日~12月30日 通常営業 (8:30~20:00)
12月31日 17時まで
元旦は、休業いたします。
初売りは、2日から!9時開店です!
年賀の生菓子は、30日より販売します

期間限定のロールケーキも30日より販売です

ご予約いただいた分のみ、稲豊園にてお渡しできます。
(めぇめぇロールのみ予約外の販売あります※数量限定)
支店 なな草には、全種あります。

お待ちしております

昨日は親友が東京から帰省してきたため、夜はお酒を・・・

そこで 今年はどんな年だった?なんて話題が出たので、
改めて振り返ってみたんです。
とっても私事なんですが、
2月に結納 7月に入籍・挙式 そして今月新婚旅行と・・・
とっても忙しくも幸せな1年でした

日々感謝 感謝
本当にありがたいです。
あと2014年も残り4日、一生懸命働きま~す

Posted by 和菓子の稲豊園 at
23:37
│Comments(0)
2014年10月03日
ココロとカラダにやさしいビュッフェ♪
おはようございます★
最近は、朝晩冷え込みますね。
高山の寒さはきびしいのに、はや毛布と羽毛布団で寝ています・・・。
冬を乗り越えられるのでしょうか!笑
先日、当店定休日の火曜日に、
飛騨高山美術館さんの「ココロとカラダのビュッフェ」に行ってきました♪

火曜日限定ビュッフェなので、火曜休みには、とてもありがたい★
最近、お昼は忙しさにかまけて、
インスタントやファストフードを食べることが多かったので、
なんだか浄化したい気分で・・・(笑)前から気になっていたし♪
もう!と~~~~~っても満足でした(^o^v
眺めといい、料理の美味しさといい、体が喜んでる~~~!!って感じでした。


お客様は、主婦層が多かったのかな?
制限時間が、このバイキングタイムまるごとらしいので、
女の人には、とってもうれしいですよね♪ 女だけのバイキングは忙しい!笑
食べなきゃ!しゃべらなきゃ!笑
そして、食事をしてたら、ワンちゃんも来てました☆
外のテーブルは、ペット同伴OKみたいです。
こ~んなに素敵なところ、早く知ってたかったです(>_<)☆♪
使われている野菜は、地元の農家さんみたいですよ★

最近は、朝晩冷え込みますね。
高山の寒さはきびしいのに、はや毛布と羽毛布団で寝ています・・・。
冬を乗り越えられるのでしょうか!笑
先日、当店定休日の火曜日に、
飛騨高山美術館さんの「ココロとカラダのビュッフェ」に行ってきました♪

火曜日限定ビュッフェなので、火曜休みには、とてもありがたい★
最近、お昼は忙しさにかまけて、
インスタントやファストフードを食べることが多かったので、
なんだか浄化したい気分で・・・(笑)前から気になっていたし♪
もう!と~~~~~っても満足でした(^o^v
眺めといい、料理の美味しさといい、体が喜んでる~~~!!って感じでした。


お客様は、主婦層が多かったのかな?
制限時間が、このバイキングタイムまるごとらしいので、
女の人には、とってもうれしいですよね♪ 女だけのバイキングは忙しい!笑
食べなきゃ!しゃべらなきゃ!笑
そして、食事をしてたら、ワンちゃんも来てました☆
外のテーブルは、ペット同伴OKみたいです。
こ~んなに素敵なところ、早く知ってたかったです(>_<)☆♪
使われている野菜は、地元の農家さんみたいですよ★

Posted by 和菓子の稲豊園 at
08:04
│Comments(0)
2014年09月13日
新しく出来たパン屋さん♪
先日、高山に新しくできたパン屋さんに行ってきました

外観も内観もとっても素敵でした


全部おいしかった~
特にクロワッサン!!パリッ サクッ
つい「う~ん」とうなっちゃいました。
岡本町のアスモ様近くです
私が行ったのは、たしか・・・お昼頃?
すでにパンの数は少なくなっていたので、早い時間が良いかと思います


外観も内観もとっても素敵でした



全部おいしかった~

特にクロワッサン!!パリッ サクッ
つい「う~ん」とうなっちゃいました。
岡本町のアスモ様近くです

私が行ったのは、たしか・・・お昼頃?
すでにパンの数は少なくなっていたので、早い時間が良いかと思います

Posted by 和菓子の稲豊園 at
13:24
│Comments(0)
2014年09月09日
北山公園(^o^)
こんにちは
今日、稲豊園、定休日です
お休みなので、
今日は北山公園へ
天気もすごくいい〜
近くのスーパーさとうで買い出しをして、クロスバイクにのり、いざ出陣

太極拳をしている、おじさまがいました。かっこいい

えびとか

焼き明太子とか

飛騨のけいちゃん!!!おいしぃ

お腹がふくれたら、
アウトドア読書
とてもすすむ!
私は、父親の本棚から、この本をチョイスしたんですが、旅に行きたくなりました
12月に新婚旅行予定なので、今から待ち遠しい
そして、外なので、やはり蚊の餌食に!
顔だけで3箇所も刺されました
一緒に行った旦那は、どこもさされず!この違いは、一体何なのでしょう蚊?


車じゃないとすこしのぼりが大変だけど、高山を一望できる北山公園、おすすめです
今日は、おそらくヒダ高校の体育祭かな?
元気の良い声が響いています
しめくくりは、本日のスーパームーンですね

今日、稲豊園、定休日です

お休みなので、
今日は北山公園へ

天気もすごくいい〜

近くのスーパーさとうで買い出しをして、クロスバイクにのり、いざ出陣


太極拳をしている、おじさまがいました。かっこいい


えびとか


焼き明太子とか


飛騨のけいちゃん!!!おいしぃ


お腹がふくれたら、
アウトドア読書

私は、父親の本棚から、この本をチョイスしたんですが、旅に行きたくなりました

12月に新婚旅行予定なので、今から待ち遠しい

そして、外なので、やはり蚊の餌食に!
顔だけで3箇所も刺されました

一緒に行った旦那は、どこもさされず!この違いは、一体何なのでしょう蚊?


車じゃないとすこしのぼりが大変だけど、高山を一望できる北山公園、おすすめです

今日は、おそらくヒダ高校の体育祭かな?
元気の良い声が響いています

しめくくりは、本日のスーパームーンですね

Posted by 和菓子の稲豊園 at
16:12
│Comments(0)
2014年09月07日
しそペースト♪
こんにちは
今日は、高山ぴーかん晴天です


突然、またここまで暑くなると、体がなかなか追いつかず
昨日、夕食の買い物がてら、
まるっとぷらざさんに行ってきました
昨日のまるっとぷらざさんのブログを見たら、どーしても気になったものがあったので

買ってきました

しそペースト

すっごーく濃いっ
春巻きの具にすこしだけ、入れてみたら、ほんのすこしでも、しっかり青じその味しました
使える〜
バジルペーストもあるんですって、また買いに行かなくちゃ

他にも、飛騨のおいしそうなものが、たくさん…
おすすめです

今日は、高山ぴーかん晴天です



突然、またここまで暑くなると、体がなかなか追いつかず

昨日、夕食の買い物がてら、
まるっとぷらざさんに行ってきました

昨日のまるっとぷらざさんのブログを見たら、どーしても気になったものがあったので


買ってきました


しそペースト


すっごーく濃いっ

春巻きの具にすこしだけ、入れてみたら、ほんのすこしでも、しっかり青じその味しました

使える〜

バジルペーストもあるんですって、また買いに行かなくちゃ


他にも、飛騨のおいしそうなものが、たくさん…

おすすめです

Posted by 和菓子の稲豊園 at
12:16
│Comments(0)
2014年09月05日
秋を探しに・・・
こんばんは♪
今日の高山は、一時、大雨でしたね
今日のどしゃ降りは、先月の大雨を思い出すような降り方で、
ひやひやしました。短時間で弱くなったから一安心
今週のお休みは、
秋を探しに行ってきました
城山公園まで!
晴天で、セミが絶え間なく鳴いてました。

散策していたら、きのこをたくさん見つけました。


栗も落ちていたけれど、なぜか栗の木が見つけられませんでした

とても気持ちの良い休日でした
さて、
今月から栗菓子を販売し始めました。
9月に入った途端に、「栗のお菓子、はじまりましたか!?」との電話を何度か頂きました。
とっても嬉しく、ありがたいことです。
今年も、おいしい栗菓子をお届けできますように・・・


今日の高山は、一時、大雨でしたね

今日のどしゃ降りは、先月の大雨を思い出すような降り方で、
ひやひやしました。短時間で弱くなったから一安心

今週のお休みは、
秋を探しに行ってきました

城山公園まで!
晴天で、セミが絶え間なく鳴いてました。

散策していたら、きのこをたくさん見つけました。


栗も落ちていたけれど、なぜか栗の木が見つけられませんでした


とても気持ちの良い休日でした

さて、
今月から栗菓子を販売し始めました。
9月に入った途端に、「栗のお菓子、はじまりましたか!?」との電話を何度か頂きました。
とっても嬉しく、ありがたいことです。
今年も、おいしい栗菓子をお届けできますように・・・



Posted by 和菓子の稲豊園 at
22:50
│Comments(0)
2014年05月26日
野生動物に遭遇
おはようございます
昨日は、ものすごく暑い日でしたね
また少しづつ気温が下がるらしいけれど、夏は目の前なのでしょうか
昨日、私は休みを頂いていたので、
私用で名古屋に行ってきたのですが、帰り道せせらぎ街道を通ってきたら、
数分の間にニホンジカ3匹、カモシカ1匹、キツネ1匹、タヌキ1匹と遭遇しました
高山市内に住んでいると、なかなかこういった野生動物を見かける機会なんてないので、
大興奮でした
でも、動物たち、道路のすぐそばにいたので、衝突も多いんだろうな〜と
スピード注意ですね
先週、なな草に友人が遊びにきてくれました

抹茶ロールケーキ、美味しかったかな?
ありがとう
なな草は、1カットからすべてのロールケーキをご購入していただけます
暑い日にピッタリな水まんじゅうも稲豊園、なな草共に好評販売中です

そして先日、「奥飛騨ファーム」の社長様にもってきていただいた奥飛騨バナナが・・・
ようやく食べごろに

今まで店内に吊り下げて、今か今かと黄色くなってくるのを毎日わくわく待ちわびていましたが、
先週、下ろしました。
たくさんのお客様から、なんでここにバナナ・・・!?と聞かれましたが、
そうゆうわけだったんですよ
でも食べるわけではなく、バナナを使った商品のための試作です
乞うご期待

昨日は、ものすごく暑い日でしたね

また少しづつ気温が下がるらしいけれど、夏は目の前なのでしょうか

昨日、私は休みを頂いていたので、
私用で名古屋に行ってきたのですが、帰り道せせらぎ街道を通ってきたら、
数分の間にニホンジカ3匹、カモシカ1匹、キツネ1匹、タヌキ1匹と遭遇しました

高山市内に住んでいると、なかなかこういった野生動物を見かける機会なんてないので、
大興奮でした

でも、動物たち、道路のすぐそばにいたので、衝突も多いんだろうな〜と

スピード注意ですね

先週、なな草に友人が遊びにきてくれました


抹茶ロールケーキ、美味しかったかな?

ありがとう

なな草は、1カットからすべてのロールケーキをご購入していただけます

暑い日にピッタリな水まんじゅうも稲豊園、なな草共に好評販売中です


そして先日、「奥飛騨ファーム」の社長様にもってきていただいた奥飛騨バナナが・・・

ようやく食べごろに


今まで店内に吊り下げて、今か今かと黄色くなってくるのを毎日わくわく待ちわびていましたが、
先週、下ろしました。
たくさんのお客様から、なんでここにバナナ・・・!?と聞かれましたが、
そうゆうわけだったんですよ

でも食べるわけではなく、バナナを使った商品のための試作です

乞うご期待

Posted by 和菓子の稲豊園 at
08:30
│Comments(0)
2013年11月13日
キョーヘーさんご来店★
全国を自転車で旅して回っているキョーヘーさんご来店です
各地の名産品との出会いも楽しみにしていると言うことで栗よせ
栗きんとんをお召し上がり~
とっても美味しいとご満悦なご様子です
雪
たよりにびっくりされ、南へと向かうそうです。
気をつけて・良い旅を


各地の名産品との出会いも楽しみにしていると言うことで栗よせ
栗きんとんをお召し上がり~

とっても美味しいとご満悦なご様子です

雪

気をつけて・良い旅を

Posted by 和菓子の稲豊園 at
20:31
│Comments(0)
2013年02月06日
☆春の気配
立春も過ぎほんの少しですが日暮れが、遅くなってきはじめましたね
2月3日の節分の日は、本当に沢山の方に「豆大福 ・ 草大福」をお買い上げ上げいただきありがとうございました。
異例の早さで午後3時には、売り切れ感謝でいっぱいです

本日より
桜餅
販売はじまりました。
飛騨路の長い冬の中で、早めに春をお楽しみください
1個 150円

そして、店内では満開のヒヤシンス


2月3日の節分の日は、本当に沢山の方に「豆大福 ・ 草大福」をお買い上げ上げいただきありがとうございました。
異例の早さで午後3時には、売り切れ感謝でいっぱいです


本日より
桜餅
販売はじまりました。
飛騨路の長い冬の中で、早めに春をお楽しみください
1個 150円

そして、店内では満開のヒヤシンス
Posted by 和菓子の稲豊園 at
20:05
│Comments(2)
2012年11月04日
11月になりました
前回ブログアップしてから、なんと1ヶ月以上経ってしまいました
1年間の中で1番多忙なシーズンで、ブログも書けずごめんなさい!!
栗菓子は、全国にファンも多く、高山の秋の銘菓としても沢山の方にご利用いただき本当にありがとうございます。

今年は、12月末まで販売いたします。
これから、お歳暮等でご利用いただきますようお願いいたします。

1年間の中で1番多忙なシーズンで、ブログも書けずごめんなさい!!
栗菓子は、全国にファンも多く、高山の秋の銘菓としても沢山の方にご利用いただき本当にありがとうございます。

今年は、12月末まで販売いたします。
これから、お歳暮等でご利用いただきますようお願いいたします。

Posted by 和菓子の稲豊園 at
19:14
│Comments(0)