スローな高山ですね
先日、昼に安川通り~川沿いをふらふらっと歩いてみたのですが、
なんだかとっても空気の流れがスローでびっくりしました。
人とすれちがうことは、ほとんどなく、
見慣れた宮川の水の流れすらゆっくりなんじゃないかと感じるほどでしたよ。
はぁ・・・なんか、、贅沢、、、
と思いつつも、やっぱり観光客で賑わう飛騨高山に早く戻らないかなと思いました。
この街の時間の流れは、もしかしたら一生味わえるものではないかもしれない、
いや観光地として、そうなっていってほしい。
でも、この貴重な光景や時間を高山に住む者の特権として今はすこし味わおうかなと、
心の余裕を作りたいものです
関西も緊急事態宣言が解除されましたね!
東京方面も、きっともうすぐですね!
気を緩めず、県をまたいだ移動も早くできるようになるといいなぁ~
ニューヨークに住む妹と昨日、通話したのですが、
向こうの状況は、やはり芳しくないです・・・
家庭内自粛が2ヶ月を越えて、仕事の問題が出てきて、
さらにアジア人差別が聞こえてくるようで、ちょっとした買い物も1人では外に出るのがこわいかな。。と言ってました
遠くから、ただただ心配ですが、声は明るくてよかった、
人と話すのはzoomやLINEくらいしかなくて、実際に会うことがないせいか、
ものすごくくだらない事で全部笑ってしまうんやーと箸が転がっても笑う人状態になってたので、とりあえずは安心かな。。。