飛騨浴湯のすごさ

和菓子の稲豊園

2020年11月30日 16:55

住んでいる街でも、行ったことのないところや知らなかったことなど、
たくさんありますよね。

最近はSNSで#飛騨高山 なんて調べると、
見たことのない素敵な風景や、食べたことのないおいしそうなもの、知らないお店や、
魅力的な人をたくさん知ることができます。

先日、父の誕生日、今年は何をあげようかと悩んでいた。
毎年、だいたい父の日も誕生日もけんか中で口をきいてなかったりして(笑)
ここ何年か、贈りものをしていなかったので、
今一番欲しいものは何かなぁと考えていて、

そういえば、最近の父を思い出すと、いつでも、
ああ~とかうう~とか、うめき声、、、唸り声、、、何かわからないけど、
いつでもとにかく身体がしんどそう、なんせ秋は1番の繁忙期。
年々、この秋の時期は、疲れが顕著にあらわれるようで。

それならやっぱり疲労にアプローチできるようなものが良いよなと思って、
いつだったか、何で見たかも覚えてないけれど、
頭の片隅にひっそりとあった記憶を何年越しにようやく引っ張り出して。

初めて行った 下一之町の中野シオン薬局へ。

ここにある入浴剤、すごく良いらしくて。



飛騨浴湯

それに、いつもより少し高めの栄養ドリンクをつけてもらって、贈りました。

ついでに自分にも、贈りました(笑)

パッケージや、持った感じから、既にこれは効き目がすごそうだと思わせられるってスゴイ!

さっそく当日の夜には、この入浴剤を楽しみにお風呂に入ったようです。

私 「どやった~!?」

父 「うん、なんかよかったぞ~」

なんか!?

ふんわりしたコメントやな~と思いながら、
母が体があったまったよ~と言っていたので、
その何日か後に私も使ってみたんですけど・・・・

すごーーーーっ!!!!!!!!!!

べつに長湯してないのに、
汗が噴き出してくるーーーー!!!!!!!

ストーブ切って!この部屋なんか暑くない!?


大興奮でした!冷え性の身体を、しっかり温めてくれて、
さらに布団に入るまでずっとあったかい!てか、あつい!(笑)

お店の方が、1包で3回くらい使えるって言っていたので、
1回入れてまた干してと3回使っても、毎度ありがとございま~す!なイイ湯に浸かれます
生後6か月の乳児も、2歳半の怪獣も、特に問題なく一緒に入れました
主人は、いつも「カレーの湯」って言います(笑)
効きそうな香りがぷんぷんしますから

とても良いものを見つけてしまった!!!
ので、何かちょっとした贈りものをする機会には、
冷え性のある女性や、お疲れの方にすごく喜ばれそうだと思って、
こうゆうものを見つけると、すぐ誰かにあげたくなってしまうのです。

まだまだ知らない良いもの、良いところに、また出会えますように

関連記事
around hotel TAKAYAMAへ!
ピント合わず
虫が大好きな息子と成長中
ホワイトデーにもらっちゃった♪
うまれたて~!!
ニューヨークからも。
飛騨浴湯のすごさ
Share to Facebook To tweet